
春鹿
今西清兵衛商店
みんなの感想の要約
奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、辛口から辛口超甘口まで幅広いラインアップがあり、品種によって香りや味わいが異なる。一部はやわらかな果実の香りや甘味があり、フルーティで飲みやすい。また、一部は麹の香りが強く、辛口でありながら食中酒としても楽しめるといった特徴がある。保存には要冷蔵が必要であり、山田錦を使用した商品もある。口コミでは、美味しさと飲みやすさを賞賛する声が多い一方で、薄さを感じるといった意見もある。料理との相性がよいという声や独特の表現が目立つ。
みんなの感想
春鹿大吟醸 南都極上諸白 純米
アルコール度数 15度
精米歩合 50%
純米吟醸 活性にごり
3.9
発泡がしっかりあり、甘みはなくキレあり
飲み口滑らか
やっぱりこれ。
純米大吟醸 生原酒 白滴
ワイングラスでおいしい日本酒アワード受賞とだけあって、大きいグラスでキュッといきたい。
酒屋レビュー通りの柔らかいけどしっかりした米の旨味と甘味
白桃系のフルーティな香り
裏春鹿
無圧搾り 純米吟醸 生原酒
おいしゅい
鬼斬
しゃかりき432
春鹿は春鹿でしかない
春鹿 純米吟醸 生酒
@蓮
春鹿 純米吟醸 生酒
甘みが強く棘がない。口当たりがよくて飲みやすい。
春鹿純米吟醸活性にごり酒しろみき
発泡系はたまに見るが、春鹿だとこうなるのか。
甘酒じゃないが甘いほうが旨いな。
フルティー
奈良県奈良市
八王子「やじきた道中」にて頂く。
純米酒らしく米の味。最後にピリッとくる。
🐻sake stand ぽん酒マニア
木桶造り 純米吟醸生原酒
酵母 自社培養酵母 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.2 2310円/720ml
3月26日開栓。上立ち香は甘くモワッと感。口当たりは若干の丸み。先ずドライ感な味わいから甘味。続いて酸味に次第に苦味が被ぶり、若干渋味がある感じで〆める。温度が上がると妖艶味が強い。2日目以降甘味が出て旨い。3月28日完飲。
別誂え純米吟醸生原酒 裏春鹿
あっさり飲みやすい
本醸造 極味
旨口。
特別吟醸 活性にごり酒
@蓮
超辛口 FIRST BREW
カツーンとする辛口、ふくよか。
超辛口らしい 確かに後味スッキリ
裏ラベル 別誂 初汲み 無圧搾り
純米吟醸 生原酒 60%
永田町
春鹿 純米吟醸 生酒 しぼりばな
しぼりたてが奏でる清涼感あふれる香りと軽やかな旨み
@蓮
春鹿 純米吟醸 生原酒
令和五年癸卯二月四日 立春朝搾り
毎年恒例の春鹿 立春朝搾り!
華やかな吟醸香とほのかなチリチリ感あり
フレッシュな呑み口とフルーティーな味わい、かつ適度な酸と米の旨味が◎
超辛口 純米酒
キレがいい奈良の銘酒
さつま揚げ山椒塩添えと。
@大井町こいさご