春鹿
今西清兵衛商店
みんなの感想の要約
奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、辛口から辛口超甘口まで幅広いラインアップがあり、品種によって香りや味わいが異なる。一部はやわらかな果実の香りや甘味があり、フルーティで飲みやすい。また、一部は麹の香りが強く、辛口でありながら食中酒としても楽しめるといった特徴がある。保存には要冷蔵が必要であり、山田錦を使用した商品もある。口コミでは、美味しさと飲みやすさを賞賛する声が多い一方で、薄さを感じるといった意見もある。料理との相性がよいという声や独特の表現が目立つ。
みんなの感想
春鹿 吟醸超辛口です。超辛口・・と言うよりは、上品な吟醸酒の香りで、優しい味わいのお酒です。後味もスッキリしていて、キレも良く、後味も上品な感じ。超辛口っていう感じではないけど、辛口でキレの良い吟醸酒っていう感じでした。
鹿鳴 飲んだ瞬間はガツンとする飲み口。強烈な辛さ?を感じつつも、甘みもある?昔ながらの日本酒っていう感じですねー
🍶純米吟醸 1年貯蔵 奈良県
¥1,650 四合瓶
@あつみ
雄町の濃い味。
春鹿大吟醸で家呑み。乾杯!
鹿鳴 純米吟醸生原酒 雄町 奈良
春鹿さんの蔵が醸す上等なお酒。
旨味の後に甘味、そして酸味が中和し甘苦い後口。
春鹿さんは大好きで、その上品バージョンという感じ
甘みがいい(^^)
香りはそこまでじゃないかな〜
好きな感じのバランス(^^)
ちょっと色があったので、古酒をイメージしたけど、美味しかったです(^^)
純米吟醸 生詰 ひやおろし
口当たりは米の甘味を感じる。喉越しは酸味がある。
裏鹿の良さは甘みだと思う。
超辛口
純米吟醸生酒
春鹿 超辛口純米酒 奈良
お気に入りの蔵の一つ。
春鹿は色々種類があるけど外れがない。
超辛というほどではなく、旨みと多少の刺激がある辛口という感じで、十分に飲みやすい。流石は春鹿の酒という感じ。
清澄度高い。透明。
香りは、びこう
西瓜🍉のテクスチャ。
キレがある。^_^
久しぶりにのみましたが、柔らかい味わいが良いね。^_^
封印酒 純米吟醸 今年も!!
鬼斬純米超辛口生原酒
純米吟醸
フルーティな食中酒。
春鹿 純米吟醸生酒
春鹿は定期的に飲みたくなる。
生酒らしい甘酸っぱさ。
飲みやすさは抜群
今年初の青の鬼斬。旨いんですよ〜。
超スッキリ辛口。雑味がなく、後味もスッとした感じ。カルパッチョや刺身と合う。
純米吟醸 封印酒
上品に薫る吟醸香と軽やかな旨味、シルクのような舌触り。
鹿鳴 純米吟醸
協会1401号と協会1801号の酵母をブレンドし、岡山県産雄町を蔵としては初使用。
優しい吟醸香、軽快なお米の味わい。
燗につけると柔らかな旨味がより楽しめます。
純米吟醸生原酒 杜氏のひみつ酒
冷酒では突き抜けるマスカットの香り 芳醇な吟醸香 やや辛口だけど転がすとまろやかに
少し温くなると吟醸香がより膨らむ
父の日に妻から
純米吟醸生原酒 辛口
味がこーい!
美味しい
辛口だけど脳濃厚なので余韻を楽しみたい
封切りだったせいかちょっと苦味があるけど、半日置けば落ち着くと思う
限定品 超辛口純米酒 中取り
冷やではキリッと辛口、但し辛過ぎません^_^熱燗🍶では、辛口の中に旨みも出てきて、より美味しさを感じます❣️