
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、飲みやすい味わいや豊かな香りが特徴です。純米吟醸や純米大吟醸、季節限定品など様々なバリエーションがあり、口に残る甘さや苦味を感じることがあります。また、生酒やクリアブルーなど新しいテイストも楽しめます。女性にも飲みやすいお酒であり、魚料理や和食との相性が良いとされています。
みんなの感想
日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット🍶
甘口、飲みやすい、微炭酸、フルーティー
羽根屋 夏の純米吟醸生酒
精米度60%
アルコール14度
夏の純米吟醸生。甘み酸味後味やや軽めなのが飲みやすいのかなとか。
夏の純米吟醸生酒 歩合60 alc.14
やっぱり羽根屋好き😊
純米大吟醸翼生原酒
神戸市
いそこ
ラベルに書いてある通り。
言うことなし。
特別純米酒
羽根屋 夏の純米吟醸
精米歩合 60%
14度
富美菊酒造 富山
純米大吟醸 翼 生
富山県産五百万石 精米歩合50%
アルコール15度
華やかで、フレッシュで思ったよりドライでキレもよい。
純米吟醸 煌火
純米吟醸煌火 生酒
すっきりした味わい
羽根屋・酒米探検シリーズ第二弾
吟風(ぎんぷう)
うまいに決まってる
羽根屋 純米大吟醸 にごり酒
緑のは好きなやつですが、その保存状態にもよりますね
吟風、うま。
羽根屋 かすみざけ
純米大吟醸 吟風 生酒
羽根屋 純米吟醸 吟風 生酒
歩合60 alc.15
一杯目。口当たりの柔らかさは予想以上。本当に柔らかく、味が深い。
吟風の美味しいお酒として覚えていたい☺️
アンテナショップで飲み比べを楽しみ、嗜好にストライクな一本をGET。
控えめながら甘い吟醸香、甘旨味で生原酒らしいボリューム感は好きな飲み味を倍増してくれました。
羽根屋かすみさけ うすにごり純米吟醸
スッキリとした飲み口で口あたり最高です。春酒だけありフレッシュな感じの飲みごたえです。
春の季節です♪
豊田市 やきとり とりニ
かすみ酒 純米吟醸
羽根屋 かすみざけ
久々の羽根屋で晩酌
甘味強めで余韻がじんわりした辛み
派手さはないが旨し
季節限定春のかすみざけ
すりガラスのようなきれいな濁り
フルーティな味
純米吟醸かすみざけ 季節限定