
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、香りが豊かで味わい深い純米吟醸酒のラインナップが豊富であり、季節ごとに限定の商品も楽しめる。特に季節限定の商品では、フレッシュな純米吟醸酒をベースにした薄濁りの酒が人気があり、甘めの味わいが特徴的である。また、プリズムシリーズでは、究極しぼりたての生酒が素晴らしいと評価されている。富山県で愛される日本酒ブランドであり、幅広い味わいが楽しめる一方で、酸味が際立ってサッパリとした味わいも持つ。
みんなの感想
香りは控えめだがとても綺麗な飲み口。
軽い炭酸感と酸味。
夏に合うスッキリさだが、旨味はある。
純米吟醸煌火 生原酒
第一印象はとても華やか
綺麗な甘みとしっかりめの旨味がバランスよい
わずかに感じられる酸味も綺麗
とっても綺麗で春らしいお酒。
トロトロすっきり 美味しい〰️‼
スッキリさっぱり
「羽根屋 純米大吟醸50 翼」まろやか。後味のコクがしっかりとしている。料理の邪魔にもならない。うまい!
羽根屋 特別純米しぼりたて生酒
ちょい癖ありな甘さかな?
でもフルーティで美味い!
4.6!
羽根屋 純米大吟醸50 翼 フワリと優しい口当たり、洗練された瑞々しい味わいが、軽快な余韻とともにに広がります。 ANAプレミアムクラス・ビジネスクラスのお酒としても採用されています。
羽根屋 特別純米しぼりたて生
恵比寿 「呑み場やました」にて。
羽根屋 翼 純米大吟醸50
果香
微微氣泡感
入口微微甜味,香氣充滿口中
真ん中。何度も合うけど面白くない。
轍
さわやかすぎて
羽根屋 かすみざけ 純米吟醸生
ちょっと待って。これ抜群に美味い。
フルーティだし、甘いし最高。
後味に苦味が残るのがマイナス2やな。
4.8!
羽根屋 純米吟醸 CLASSIC 生酒
フレッシュで発泡感あり。焦げ・ペンキ・果実の様な含み香。やや厚みのある旨味と凝縮された酸味で飲みごたえある。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
特別純米火入れ。精米6割で吟醸レベル。スッキリ飲みやすい。
羽根屋 かすみざけ
かすみざけ 純米吟醸生
香りがかなり強い。フルーティーで甘い香り。日本酒が苦手な人でも飲めそう。
純米。花冷え。すっきり、辛口。飲みやすく、日本酒。
羽根屋 純米吟醸 {CLASSC }
フルーティーな味わいと香りが鼻から抜けるとても上品な旨味が口に残る飲み飽きないお酒🍶
濁り。好きずき
羽根屋 純米大吟醸 50 翼
これも、捨てがたいうまさです。
千代田区大手町 KKR東京にて
・2018/10/7 麻布十番 一歩
・2019/7/18 なし
銀座イマデヤ頒布の羽根屋スパークリング。瓶内二次発酵ではなく炭酸ガス充填。ピンク色のラベルに似合わずビターな味わい。昨年は天蛙やFuwarinを何度も楽しんだので、好みからするとお米の甘味が物足りないか(*´-`)
酔っ払ってて覚えてなーい!
Haneya from Toyama Prefecture, medium dry and little fruity but ends with a bitter taste of rice, 60% polished, 15% ABV
純米吟醸 生原酒 煌火