
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
「羽根屋」は、さっぱりとした味わいで少し酸味があり、食中酒に最適な日本酒です。華やかな香りがあり、飲みやすく、女性にも人気。季節限定の夏酒や、特別な限定生原酒も楽しめる。また、甘味や苦味を感じる爽やかな味わいが特徴であり、香り豊かな純米吟醸もおすすめ。
みんなの感想
純米吟醸煌火 生原酒
開栓直後は生原酒のガツンとした印象だったが、2日目には味が開いた。甘みがあって、すっきりとしたキレ。華やかな味わい。美味い。
バスケのB🏀⛹️♀️リーグの富山が、会場で富山のお酒出してて、いい企画だなーとおもってます。
純米大吟醸50 翼
甘味があるけどスッキリ。
美味いんだけど、煌火のほうが濃いめで好みかな〜
純米吟醸 生原酒
シャープな飲み口。切れ味よし。
濃厚、もう少し淡麗だと◎
特別純米しぼりたて生酒
羽根屋 特別純米しぼりたて生酒
穏やか〜な上立香、そしてまろやかな米の旨味がたっぷり!最後はす〜っとキレていく上品で綺麗な一本!まいう〜!www
羽根屋 純米吟醸 煌火(きらび) 生原酒
フレッシュ感と、若干の発泡感を感じる味わい深い原酒です。
丸の内の知人から、富山の美味い酒があると聞いた翌日、行きつけの小山商店に顔を出したところ、入荷したはがりで、値札もついてない煌火を発見、即購入しました。結果、大満足。
特別純米しぼりたて生酒(新酒)。メロン臭🍈香るスッキリとした酒。
これは旨い(  ̄▽ ̄)
しっかりしっかり(  ̄▽ ̄)
人気があるだけにそこそこ美味しい。
ただ、開けてすぐは、後に少し米の渋みがあったかな。
純米吟醸生原酒富の香。吟醸らしい香りとやや甘めでこくのある味わい。かなり強い。
純米吟醸ひやおろし
口に含むとほんのり甘い香り。適度な渋味がキレを生み、後からちょっとした辛味も来る。料理も酒も進む、良質な食中酒。
富の香 純米吟醸 生原酒
麹米: 富山県産富の香
掛米: 富山県産五百万石
精米歩合: 60%
2016/10/31開栓
純米吟醸 生原酒
使用米…麹米:富山県産富の香
掛米:富山県産五百万石
精米歩合…60%
純米吟醸 煌火 生原酒
口に含んだ瞬間広がる香りで燻した味わい。
羽根屋 純米大吟醸50 翼 精米歩合50%
香りほのか、口当たりもかっちり、米の苦味もなく日本酒として食中酒として合わせるの楽しみ、味強いのは負けるかな
師匠に頂いたお酒
羽根屋 純米吟醸 ひやおろし
本官の好きなスッキリ食中酒じゃないですのぉ〜
これはまさに水の如し
まったく癖がない
夜更かしには物足りないけど食事時の破壊力はハンパないです
近所に売ってたら買うシリーズ
純米吟醸 ひやおろし
はせがわ酒店@東京駅
10/6で閉店かー
ひやおろし
羽根屋 純米吟醸ひやおろし
まろやかな舌触り。
透明感のある味わいですが、程よく味も乗っています。
冷でも美味しいですが、燗も楽しみです。
ひやおろし
大吟醸 生酒 ここだけの限定品だそうです。
うまかった。
富山の酒利き酒にて。
富山の銘酒!羽根屋 純米吟醸ひやおろし さすが羽根屋シリーズ 期待を裏切りません。爽やか かつ綺麗な酒であります。秋の味覚と合わせると さらに良し。