
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
「羽根屋」は、さっぱりとした味わいで少し酸味があり、食中酒に最適な日本酒です。華やかな香りがあり、飲みやすく、女性にも人気。季節限定の夏酒や、特別な限定生原酒も楽しめる。また、甘味や苦味を感じる爽やかな味わいが特徴であり、香り豊かな純米吟醸もおすすめ。
みんなの感想
夏らしいあっさりとした無濾過生。やや甘めで口当たりは軽く、酸味は弱い。アルコール度数13度なので、すいすい飲んでしまいそう。
純米吟醸 クラシック
彩鷄@上井草
羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて Hologram Label
甘味:弱い ・・・・★ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
フルーティで美味い!抜群!
羽根屋(はねや)
雄町 純米吟醸 生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入
正月の祝い酒はこれで
呑み飽きない、常温、燗、どちらも美味しい
特別限定品 羽根屋 吟醸
これは美味い!濃厚で複雑な味、後味も良い。これは入賞するわ
雄町✨
純米吟醸 Classic 生酒
蔵に残っていた20年前の資料を基に作られたお酒とのこと。
酸味はほぼ無く、軽めのガス感と辛味の中からほろっと甘みが解けてくるようなお酒です。
ちょっと最後に残る雑味というか穀物感は20年前のレシピならでは?
銘酒本舗IMANAKA 楽天市場店にて購入
まえだ
羽根屋 赤磐雄町 純米吟醸無濾過生原酒 まろやかな飲み口と厚みのある味わいを感じつつ、伸びやかな旨味が抜群にうまい
米の甘味
むちゃうまい
2021/12/31
純米吟醸 煌火(きらび) 生原酒
フレッシュで華やかな香りと、ライチのような果実感。後半は意外と旨みで切れていく。
からーい
純米吟醸、雄町100%、無濾過生原酒、60%精米、一口目の驚き、フルーティ、コクと米の旨味を感じる酒。星4.9、四合¥1,800+
飲んでしまった後の空きビンで失礼します。
吟醸香強い
羽根屋 純米吟醸 煌火
初めて飲んだが、とてもフレッシュで爽やかな日本酒!
美味い!
羽根屋 愛山 純米吟醸無濾過生酒 爽やかな飲み口、香りはあまり感じられず。ただ飲みにくさはないけど、ややしっかりした感じ
羽根屋 純米吟醸 協会酵母10号
雄町 純米吟醸生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
羽根屋 愛山 純米吟醸 生原酒無濾過 Special
協会酵母10号✨
羽根屋 純米吟醸 雄町 華やかで芳醇な飲み口、フルティーな香り、飲んだ瞬間広がる果実のような旨味。あー美味しい
愛山 純米吟醸 生原酒無濾過Special
おいしい酒倶楽部(八王子)
特別純米酒…米の旨味、それと苦味、良いバランスの酒