初亀

hatsukame

初亀醸造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

アリ
2020/07/18

香りは強くは無いが普通にあり、酸系。色は透明。
柔らかさは程々、すぐに鼻に酸味がすっとくる。酸味の後は辛さが強くなるが、ピリピリとした感じはない。辛さの中に喉がスースーするような冷たさがある。飲み切り時はやや強さがあり、後味は控え目だが、胃の中で熱くなる感じご残る。
悪い酒ではなかったが、熱さが苦手。雪冷えレベルでは微かにフルーティさがあるが、温度があがるにつれて熱さというかミントのようなスースー感が強くなる。食べ物無しではややキツい。
コスパ抜群と書いてあり購入した。悪くはないが記憶に残る程ではなかった。でもラベルは渋くて良い。
よこぜきで購入。1升瓶で¥2,000

★★★☆☆
3
リラックマ
2020/07/10

酒門

★★★☆☆
3
ポン吉
2020/06/20

本醸造プレミアムー辛口でさっぱりしていて飲みやすい酒です。

★★★☆☆
3
くま
2020/06/20

日本酒度か低いだけあってとても甘く、スッキリとしたのみ口。

★★★☆☆
3
saruto
2020/06/12

スッキリ

★★★☆☆
3
maga1964
2020/04/16

スッキリ しっかり
ちょっと吟醸香
酸味おとなしめ

★★★☆☆
3
AY
2019/12/22

吟醸 初しぼり 生原酒 山田錦 雄山錦

★★★☆☆
3
みちまま
2019/09/30

純米っぽくない気がするのは私だけなのかなぁ。山廃っぽい感じがします。

★★★☆☆
3
とくいち
2019/09/21

サラリ

★★★☆☆
3
Mo!
2019/09/01

今年発売
純米らしく

さけの会にて

★★★☆☆
3
yamapan
2019/08/12

誉富士純米吟醸。ヴィノスやまざきで購入。キレがあり、口の中に残るタイプ。値段ほどではないかと思う。

★★★☆☆
3
きゅう
2019/07/28

辛辛べつぴん。癖がなく飲みやすい

★★★☆☆
3
yu
2019/05/21

甘口のザ日本酒醸造酒。後味残るけど、そこまでしつこくない。嫌いな飲み口ではない。

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2019/04/07

初亀 純米吟醸「べっぴん」
山葵@静岡。
1200円

これもスッキリ、やや辛口。食中酒として適切!

★★★☆☆
3
kao
2019/03/29

・2019/3/29 紺碧の海

★★★☆☆
3
Oshikuru
2019/01/04

ほんわか系だね。

★★★☆☆
3
山さん、
2018/12/19

吟醸酒 磨き60% アル添 酒門の会の國酒ですね〜!呑みたい蔵元の國酒でしたよ〜❣️立ち香香らない感じ、。呑み口サラサラした水の様にスーとグイグイ呑めちゃう感じですか(^人^)常温に戻るに従い旨味が見え隠れ、スッキリとした呑み口故に、今日は、肉料理でしたので、丁度良い感じでしたか⁉️

★★★☆☆
3
ナカーター
2018/11/02

寒造り急冷美酒
ん〜〜、甘あっさり!うまっ

★★★☆☆
3
TAKE。
2018/10/27

二年に一度の大龍勢の時に限定発売されるブレンド酒
本醸造にしてはマイルドで飲み口が良い。
大龍勢は良いぞ!一度は見てみまい

★★★☆☆
3
たろー
2018/10/22

スッキリした印象で後口爽やか。やや醸造アルコールっぽい味が残る。

★★★☆☆
3
maga1964
2018/09/24

瓢月

★★★☆☆
3
YOSHIMI
2018/09/15

大吟醸
精米歩合35%

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/06/01

★★★☆☆
3
bigeater
2018/03/26

★★★☆☆
3
bigeater
2018/03/26

火入れ

★★★☆☆
3