白鶴
白鶴酒造
みんなの感想
白鶴 大吟醸です。割と気分良く飲めたので記録しました。うっすら吟醸の香り、予想外にスッキリ辛口。ま、よくある大手の吟醸酒と言えばそうなんだけど…。となると、もう少し安くしてもらいたいな。
香りとふくらみのあじわいと
書いてます。
スタンダードな灘のお酒。味は特に印象なし。
兵庫。アルコール感強め
安定感抜群😆
粕漬けを壊さない味わい😆
んめぇー👍
大きな会社は味わいの調整が上手いなぁ😃
吟醸酒ですが香りは薄く夏酒な感じ🤔
味わいも旨み重視🧐
万人に旨いと言わせる感じ🤔
左右に振られた酒好きには若干物足りなさも感じますが旨い酒だ😁
匠技。純米大吟醸。
1万もしたなんて…美味しくいただきました
大吟醸
向陽閣で頂く
まぁなんだ。コスパは良いので。
陽だまりのシュノーケル。精米歩合78%でこの質はすごい。柑橘系の風味と苦味の後にわりとスッキリした後味。
木漏れ日のムシメガネ。白ワインのような風味で、クセも控えめで、呑みやすい。舌に雑味が残るのが難点。白鶴オンラインショップにて。
フルーティー、コ・ス・パはいい❗
大吟醸 SWEET EDITION
精米歩合50%
アルコール分15%以上16%未満
甘い
香り高く、甘みがあり大変飲みやすい。かつ、程よい濃厚さも感じられたため、美味しく飲めた。
さゆり 純米にごり酒
大吟醸
純米大吟醸
精米歩合50%
アルコール分15度以上16度未満
大吟醸
精米歩合50%
アルコール分15度以上16度未満
荒駒 生原酒
濃すぎず飲みやすい
純米生原酒「荒駒」+4
生原酒好きには良いと思う。まろやかに入り辛く抜ける。濃厚辛口なのでケンカしてると感じるかも。でも冷やすとやっぱり旨い!
純米にごり酒
さゆり
にごり酒なので甘口ながら思った以上にすっきりして飲みやすい
Sweet flavor very easy to drink
白鶴 大吟醸 50 %
白鶴 純米大吟醸
精米歩合50%
香り良し なんとなく口の中に残るクセ有り
美味しい