白鶴

hakutsuru

白鶴酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

そら
2020/05/31

純米 古酒 御影郷

★★★☆☆
3
路地裏
2020/05/22

上撰 白鶴 淡麗純米
可も不可もないともいえるがおいしかった。白菜の漬物をアテに、冷やしていただいた。コスパがいい。1.8ℓパック購入もありかも。瓶にも風情を感じるので捨てずにとっておきたい笑

★★★☆☆
3
cyamagata
2020/03/20

Good

★★★☆☆
3
ともやん
2020/02/26

フルーティーな甘さが印象に残る

飲みごたえはある

コンビニで気軽に買える

★★★☆☆
3
森之風
2020/02/23

特別純米酒。山田錦。薄いアンバー。酸味のある香り。あっさりした辛味に酸味が少し。スッキリした味わい。喉越しも良い。

★★★☆☆
3
ともや
2020/02/11

白鶴淡麗純米
363円。
辛口だけど飲みやすい。
日本酒の味わいがまだ分からぬ…。(笑)

★★★☆☆
3
ヒロ0829
2020/01/06

正月って感じ

★★★☆☆
3
rain
2019/11/20

飲み口は軽めだか、後味に原酒らしい荒々しさがある、香りは弱め

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2019/11/17

荒駒

★★★☆☆
3
イガイガ
2019/10/10

香りとふくらみのあじわいと
書いてます。

★★★☆☆
3
songven
2019/10/06

スタンダードな灘のお酒。味は特に印象なし。

★★★☆☆
3
KJ
2019/07/13

1万もしたなんて…美味しくいただきました

★★★☆☆
3
芝良太郎
2019/06/24

まぁなんだ。コスパは良いので。

★★★☆☆
3
トリスタ
2019/06/14

陽だまりのシュノーケル。精米歩合78%でこの質はすごい。柑橘系の風味と苦味の後にわりとスッキリした後味。

★★★☆☆
3
トリスタ
2019/06/11

木漏れ日のムシメガネ。白ワインのような風味で、クセも控えめで、呑みやすい。舌に雑味が残るのが難点。白鶴オンラインショップにて。

★★★☆☆
3
マリーノ
2019/06/01

大吟醸 SWEET EDITION
精米歩合50%
アルコール分15%以上16%未満
甘い

★★★☆☆
3
そら
2019/04/11

大吟醸

★★★☆☆
3
イッシー
2019/03/31

荒駒 生原酒
濃すぎず飲みやすい

★★★☆☆
3
canday_09
2019/03/20

純米にごり酒
さゆり
にごり酒なので甘口ながら思った以上にすっきりして飲みやすい

★★★☆☆
3
YOCRAFT
2019/02/09

白鶴 純米大吟醸
精米歩合50%
香り良し なんとなく口の中に残るクセ有り
美味しい

★★★☆☆
3
tkz
2019/02/07

純米酒 神のまにまに
酵母 自社酵母 度数 14度
酒米 白鶴錦 にこまる 精米 70%
酒度 +4 酸度 1.6 アミノ酸度 1.1
29BY 30.9 1404円/720ml
2月7日開栓。神戸大(一応OB)と白鶴の共同開発のお酒。上立ち香は微かなナッツ系?。全体的に加水的なサラッと感に、先ずはライトな甘味。次いで、酸苦味。全般的に控えめな正に淡麗辛口系。2月9日完飲。

★★★☆☆
3
まも
2019/01/24

スーッと入る
最後に飲む酒

★★★☆☆
3
ロキ
2019/01/10

深山霞 純米

★★★☆☆
3
ロキ
2019/01/10

白鶴錦 純米大吟醸

★★★☆☆
3
アンギオ
2018/12/31

特別純米 山田錦 年末は定番で、
辛口で生物、煮込みにも良く合いました。

★★★☆☆
3