萩の鶴

haginotsuru

萩野酒造

みんなの感想の要約

萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。

みんなの感想

わんぽ
2022/02/05

萩の鶴 純米吟醸 別仕込(こたつ猫)さっぱりしている中で、米の甘みを感じつつ、優しくさっぱりした味わい

★★★★☆
4
すがいる
2022/02/03

こたつ猫 猫シリーズ第1弾華やかな香りとお米の旨味。うすにごりでなく少し残念

★★★★☆
4
かずき
2022/02/02

2021年2月2日開封
ふるさと納税第6弾
萩の鶴特別純米辛口
辛口の表示があるが、萩の鶴らしい果実味あり、とてもジューシー^ ^恐れるほど辛くはないと思いきや、後で来る爽やかなキレ❗️
クエン酸風の酸味も添えられて、つるつる飲めちゃう🍶
あっためたら、どうなるんやろ^ ^

★★★★☆
4
うにぼおず
2022/01/31

メガネ専用 白麹仕込みでクエン酸マシマシ
純米酒?
普通のやつのが酸味は強く感じた。
こっちは軽い酸味で呑みやすし日本酒っぽくない。あとになにか残る感じでちょっと不思議な味。難しい。

★★★☆☆
3
はる
2022/01/28

少し甘めなので氷を入れると美味しい!

★★★★☆
4
コバマ
2022/01/17

萩の鶴 しぼりたて 純米生原酒

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

甘くてフルーティ!瓶底なのにバカうまい!!

★★★★★
5
もっちー
2022/01/16

純米吟醸 別仕込(こたつ猫)

微発泡で、味わいがありつつスッキリ目で、甘味と酸味と辛味のバランスが良く、飲みやすく美味しいです。

★★★★☆
4
ニケ
2022/01/15

“こたつ猫”
純米吟醸 別仕込 生原酒

★★★★☆
4
わんぽ
2021/12/30

荻の鶴 別撰 純米吟醸生酒 爽やかな飲み口、華やかな香りもほのかに感じて、その中で優しい甘みがするお酒です

★★★★☆
4
すがいる
2021/12/30

別選 うすにごり 米、米麹を変更 毎年楽しみにしていたのにいつもの旨味が少ないなぁ。猫シリーズに期待

★★★☆☆
3
まめこ
2021/12/21

シュワっと
フルーティ
後味スッキリ

★★★★☆
4
みや
2021/12/17

萩の鶴 新酒のメガネ専用

★★★★☆
4
ここぺり
2021/11/29

萩の鶴 くだもの パインりんご
甘めでフルーティー。
確かにパインりんご感
甘めなだけに若干アルコール臭は感じる。
でも食中酒としても美味しい程度にはすっきり。

★★★★☆
4
zktodub
2021/11/25

純米生原酒 しぼりたて
精米歩合 60%

★★★☆☆
3
じーつー
2021/11/23

メガネ専用 クエン酸マシマシ
白麹仕込。リンゴ+柑橘系の爽やかな香り。優甘からギュイーンって駆け上がる酸。でも後ろに薄旨がいるので酸っぱくはない。そして酸からの渋・微辛でサッパリ切れ。マシマシって言葉に少し構えたけど、酸主役の甘酸バランス型です。焼鳥塩、甘旨前。ひたし豆、淡。蟹味噌バーニャ、淡旨。ベビーチーズ、甘。なんか、アテて、いいんですけど。うれしい誤算でクイクイ〜。飲みやすいとはまさにこのこと。全部空けちゃいましょう〜!
四合1600

★★★★☆
4
しおないと
2021/11/15

すっきり甘旨口発泡感

★★★★★
5
Sada−Kun
2021/11/07

特別純米酒 秋あがり
辛口のスッキリ系、食中酒にぴったりです❣️

★★★★★
5
8月のネコ
2021/10/30

純米吟醸
隣の県なのに何故か宮城の酒の取り扱いが少ない岩手😅旦那の仙台土産です。ワーイ🙌宮城のお酒は3年ぶり。甘旨ーい。ああ、萩の鶴だ。立ち香は飴玉様、甘味が来て美山錦らしい澄んだ飲み口しっかりとした苦酸味でキレる。辛味もある。甘酸味がしっかりしているので油で揚げた仙台麩のすき焼きやあまじょっぱい紫蘇巻きが合うー♪宮城の酒は宮城のアテで♡

★★★★☆
4
アリ
2021/10/30

香りは米感の強い原料香、おりがらみなのでやや濁り気味。
口に含むと、しっかりとした甘味、酸味、旨味が凄い。丸くもあるが、炭酸感が強い。辛味は控えめ。
飲み切り時はさっぱり、後味はおりがらみらしい複雑な旨味が残る。
家で2年半熟成させた。老香はほとんど無かった。寝かせている酒が数本あり、大丈夫か心配だったので、こちらを飲んでみたが大丈夫そう。
脱力系のラベルだが、とても美味しく、炭酸感が強いので寝かせてみた。値段は4号瓶で¥1,500前後だったはず。まだ寝かせられそうな印象。

★★★★★
5
はまさん
2021/10/17

純米吟醸 別仕込 猫ラベル
香りはフルーティーな甘めの心地良い感じで、味わいは優しい甘目でスッキリとしております。後味はとても爽やかで、とっても飲みやすく美味しいお酒です。

★★★★☆
4
うにぼおず
2021/10/12

メガネ専用
酸味が強いフルーティ系で乳酸飲料って感じ。あとから辛味が残る。
来年は10/01に飲もう…

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2021/10/12

メガネ専用+
白麹仕込みでクエン酸マシマシ(当社昨年比)
アルコール分16度
製造年月2021.10
スポドリ風味にドライ感、美味しい❤️
1.76k税込

★★★★☆
4
ぬまべ
2021/10/06

特別純米、秋あがり。
やや辛口パンチ薄め、マイティー系。
おじさん向きかな。

★★☆☆☆
2
Mo!
2021/10/04

メガネ専用2021版

★★★☆☆
3
kaku
2021/10/02

萩の鶴 メガネ専用 宮城県
今年のは酸味が強め。去年のは甘めだったような印象だが、がらりと飲酒が変わった感じ。
個人的にはこちらの方が好き。

★★★★☆
4