奈良萬

naraman

夢心酒造

みんなの感想

tel2000
2016/11/28

純米燗酒。グッと来る辛味、酸味、苦味と米の旨味。後味にキリッとした苦味残る。

★★★★☆
4
サダくん
2016/11/13

純米酒 ひやおろし 生詰
奈良萬のバランスの好い"ひやおろし"

★★★★★
5
月猫
2016/11/12

癖なくすっきり飲める。水っぽい日本酒シリーズ。辛味も少し。

★★★☆☆
3
カマちゃん
2016/11/05

奈良萬 純米大吟醸 精米歩合48%です。酸味のあるお酒で食中酒として最高です。こんにゃくと芋の煮物をあてに飲んでます。自宅にて。

★★★★☆
4
こーすけ
2016/10/24

2016/10/24 茅場町の居酒屋「南部どり別館」にて
純米酒 ひやおろし

色は少し濁ってます。香りは甘い果実の様。甘味の主張が強いも、切れの良さでさほど気になりませんでした。☆3.5~4つです。

★★★★☆
4
上様
2016/10/22

純米生酒 中垂れ 無ろ過生原酒 フルーティーの中に酸味もありピリピリ感も楽しませてくれる大吟醸にも負けない旨さ

★★★★★
5
まき
2016/10/08

おり、おり、おり!
甘酒のような。

★★★★☆
4
ikeike
2016/10/07

福島 喜多方のお酒
良いわぁ〜💕良い香りだぁ〜✨

★★★★☆
4
冬鹿
2016/10/03

① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⑥ ⚪️重い
⑦ ⚪️ゴツゴツ粗い
⑧ ⚪️飲み口とがった
⑨ ⚪️喉越し粗い
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト

★★★★☆
4
hette
2016/09/14

ひやおろし
奈良萬はいつも旨い

★★★☆☆
3
tatsuzo
2016/09/12

奈良萬純米ひやおろし。
さすが奈良萬、品質は安定してます。

★★★☆☆
3
宗貞
2016/09/12

純米
爽やかな香りと口に入れた時に感じる甘味が特徴的。

★★★★☆
4
鹹豆漿
2016/09/04

開けたばかりは雑味あり。数日経って落ち着くも、あまり好きではない

★★★☆☆
3
Manny
2016/09/03

すっかり夢心ブランドのお酒は見かけ無くなりました。酸味と米の甘味がマッチ。後味はキレてはいないが、あと残りしないです。

★★★★☆
4
ikeike
2016/09/03

カルピスのようなフルーティな生酒✨
若い女性向きかもね💕

★★★★☆
4
tatsuzo
2016/09/02

奈良萬純米酒。
一番スタンダード。
抜群の安定感。

★★★★☆
4
あらP★
2016/08/30

中垂れ生純米55
つくしの子。

★★★★☆
4
サダくん
2016/08/15

純米生酒 おりがらみ

私の定番‼ スッキリ辛口のおりがらみ
結構、最近の夏仕様より夏向きたね☀

★★★★★
5
Anya
2016/07/30

香り控えめ。口に含むと柔らかな甘み。どんな食事も包み込むような万能食中酒。福島の酒はフルーティな香りの強い食事を選ぶソロ選手が多いイメージでしたが、幅を感じました。

★★★☆☆
3
2016/07/30

濃くて甘みがあって美味しいです。今日の一番かも…。

★★★★★
5
こーすけ
2016/06/29

2016/6/29 小伝馬町の居酒屋「佐藤」にて
純米酒 無濾過瓶火入れ

初めての奈良萬です。上立ち香はフルーティー。含むと強めの苦みが心地良い。若干肴を選びそうですが、芋ケンピとの相性は悪くなかったです。

★★★☆☆
3
とんと
2016/06/20

奈良萬特有の舌にグッとくる味わいそのままに、夏らしい爽やかさも感じるお酒です。

★★★☆☆
3
富士のピノキオ
2016/06/19

純米 福島県

★★★★☆
4
solo
2016/06/16

おりがらみ 純米無ろ過生原酒
「おりの量は通常の3倍の特注」店主より
やはり発泡は通常より多く青リンゴ感とおり甘さがある、おりが3倍にしてはすっきりとしている

★★★☆☆
3
わた
2016/06/13

純米吟醸 中垂れ

★★★★☆
4