鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

鍋島の日本酒は、様々な種類がありますが、一貫してバランスの良さや落ち着きのある味わいが特徴とされています。甘味と酸味のバランスが良く、口当たりはさっぱりしているものが多いようです。特に山田錦や赤磐雄町米を使用した日本酒は、複雑な味わいや甘みが強く、飲みやすさや食事に合わせやすさが評価されています。また、生酒や特別純米酒などのバリエーションも豊富で、香りや味が異なるため、楽しむことができるでしょう。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ふんすし
2014/03/01

鍋島 純米吟醸 風ラベル

詰めたてのフレッシュ感
そのまま飲むと甘さが強く感じた
後味はスッキリではなく旨さを残しながら消える風味
単品でもうまいが、魚や味の濃い野菜と食べると美味しいと思う
あと桝の匂いのような木?カビ?のような味がすると思うような…なんて言えばいいのがわからない
語彙がなくて上手く説明できないけれどとても美味しいお酒でした。
小山商店で3150円、いいお酒でした

★★★★☆
4
まな
2014/03/01

後味がスッキリしてて隠し酒より飲みやすい☆飲み比べないとわからなかった☆

★★★★☆
4
masa
2014/03/01

あらばしり。マスカットっぽい果実の香りと甘味、綺麗に切れるので料理にもあいそう。抜栓から三日目になるとさらに香りが強くなり味わいはまろやかに。さすがの鍋島。美味でした。

★★★★☆
4
森の妖精
2014/01/28

「鍋島NewMoon」

★★★★☆
4
beakmark
2014/01/18

純米大吟醸 山田錦。香りよい。普通に美味い。

★★★★☆
4
ねぴあ
2014/01/12

鍋島 純米大吟醸 愛山

★★★★☆
4
beakmark
2014/01/03

特別本醸造にごり。2014年の日本酒初め~。めっちゃしゅわしゅわ。美味い!抜栓注意!

★★★★☆
4
おおぱし
2013/12/29

特別純米酒 生酒 グリーンラベル
後味に華やかさを残しつつ、鍋島には珍しい酸味の強いお酒。食中酒感。湯豆腐でいただきました。

★★★★☆
4
風早
2013/12/07

NEWmoon

★★★★☆
4
salt
2013/11/29

New Moon 。
ガツンとくるけど軽やかで華やか、そしてスッとひく。新酒らしくフレッシュです。追記:ややシュワっと?ピリッと?してます。

★★★★☆
4
takae
2013/11/23

鍋島 ニュームーン 純米吟醸 中汲みしぼりたて 無濾過生原酒。キレイなボトル。甘すぎず濃すぎず。口あたりやわらか。

★★★★☆
4
おおぱし
2013/11/21

ニュームーン。鍋島感は薄いものの新酒ならではの独特のフレッシュ感満載。同じ新酒ならボジョレーヌーボーよりもコッチ!

★★★★☆
4
sumimamen
2013/11/17

ニュームーン
しぼりたて純米吟醸無濾過生原酒
しっかりと味があるけど甘すぎないので食中でも。水炊きをつつきながらいただきました。

★★★★☆
4
acesuzuki
2013/11/07

Good! @堅

★★★★☆
4
たむじぃ
2025/05/06

★★★★☆
4
kana-ko
2025/04/18

★★★★☆
4
ミッチー
2025/04/03

★★★★☆
4
2025/03/17

★★★★☆
4
pag
2025/01/12

★★★★☆
4
ミッチー
2024/12/22

★★★★☆
4
risairi
2024/12/14

★★★★☆
4
pag
2024/11/30

★★★★☆
4
げんた
2024/11/18

★★★★☆
4
たいし
2024/09/27

★★★★☆
4
pag
2024/08/15

★★★★☆
4