
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の鍋島日本酒は、豊富な種類があり、それぞれに特徴があるようです。甘味と酸味のバランスが良く、落ち着きのある味わいで人気があるようです。また、雄町や山田錦といった酒米を使用しており、それぞれの特徴が感じられるとのこと。鼻から抜ける香りは強いものの、味は薄いという口コミもありました。一部の商品は苦味や酸味を感じられるものもあるようですが、一般的にはスッキリとした味わいが特徴で、飲みやすさが評価されています。
みんなの感想
鍋島純米大吟醸 愛山
精米歩合:45% 使用米:愛山100%
いや~うまいっす!
華やかな香りで旨味から酸味、苦味が綺麗にまとまり流していきます。
開栓直後は、やや発砲感があります。日を追うごとにまとまりというかまあるくなるような感じ。香り華やかなままでした。
50%精米の愛山も飲みましたが格段に美味しかったっす!
特別純米 green label 55%
名称=純米大吟醸 愛山
分類=純米大吟醸
度数=16
使用米=愛山
日本酒度=
精米歩合=45%
感想=旨味たっぷりで文句なし。
純米吟醸 purple label
葡萄の様な甘酸っぱさがたまりません。
鍋島 純米吟醸 愛山
旨い〜!!!
バランスのとれた旨味たっぷりの濃厚な味わいがたまりません!!!www
ほのかな微発泡感&切れ味も最高!!!
幻の酒米「愛山」利いてます!www
風です。
香り華やかで良し。
口当たりの甘味とガス感がまた良い。
喉越しは、かろやか。
後にしつかり旨味が残る。
口で回すと、アルコールのピリッとした辛味と甘味のバランスが良い。
ポン酢のおつまみがスッキリ流しこめる。
美味しい酒です。
特別純米 Classic 55%
采
三十六萬石 レアなやつです
鍋島吟醸Summer Moon(佐賀)
火入れ 醸造アルコール 精米歩合50%
鍋島の夏酒。
個人的に、華やかな上立ち香が魅力の鍋島の中で、
上立ち香控えめな印象。
含み香はでしゃばり過ぎず上品な林檎香。
程良い甘みを感じさせつつ、
夏酒らしいスッキリ感。
後口はじわじわと辛口でした。
風ラベル。爽やかな微発泡タイプ。後口に苦味を感じますが、それもまた良しです。
今酔の友。ネット禁止の試験醸造品と言われてましたが、リリースから日も経ち、結構ネットに情報が出てるので。(^o^) 常温では熟成感のある深みのある旨味と、適度の苦味と酸味。で、甘味が最後に湧いてくるような。冷やにすると、酸味が際立つ。鍋島では珍しい。かつ燗つけると、酸味が開いてこれまたビックリ。いや、凄い!新たな鍋島の造り、好きな人には堪らないかも。(^o^)
特別本醸造 pinklabel −9
酒徒庵@四谷三丁目。スペックは甘口だけど、絶妙な酸で甘ったるさは微塵も無い。夏の生牡蠣に合わせて店主オススメの鍋島。記憶に残る本醸造です。
純米吟醸山田錦生酒
鍋島の中でも好きなほうです。
純米吟醸
芳醇な香りで甘辛中間、白ワインの様
刺身にもサイコーに合う!これは旨い!
純米吟醸
芳醇な香りで甘辛中間、白ワインの様
刺身にもサイコーに合う!これは旨い!
純米吟醸
芳醇な香りで甘辛中間、白ワインの様
刺身にもサイコーに合う!これは旨い!
今日は、初めて「鶏と酒 毘央志」に行ってきました!
新潟以外の日本酒を初めて飲めたお店です!
まずは神亀…
2年の熟成を感じさせてくれる、深い味わいでした!!
幾つか日本酒を頂いた中で、唯一写真を撮れたのがこの鍋島!
店長さんの好みから取り寄せられたこの日本酒!
最初はスッキリした印象でしたが、後味がしっかりした辛口の日本酒でした!
日本酒をピックアップするアプリですが、このお店…
おつまみが素晴らしかった…(T_T)
お店の名前にある通り、鶏をメインにしているおつまみがたくさん!
生で食べれる「ササミユッケ」、「鶏の唐揚げ」などなど…
1度行ったきりじゃ悔いが残ってしまいます(笑)
とにかく、この日本酒、お店は素晴らしかった!!
必ずまた来ます(^^)
最後にもう一度!
「鶏と酒 毘央志」です!!
検索してみてくださいね(*^^*)
純米吟醸 雄町 生酒 50%
杜氏:飯盛直喜
采
うましです。絶妙なバランス感。
今年4本目!Classic純米吟醸 山田錦
言う事なし!
抜群の旨さと安定感!
私の中で一番のお酒‼️
純米吟醸 orange label
2015.7.4 チリッとくるフレッシュ感。酸旨コクがアタックして濃厚だが、最後は若干の苦味を感じて切れのいい喉越し。鍋島にしては辛さがあるのは五百万石だから?。温度が上がると濃厚さが増して美味しいお酒ですね〜
2015.7.10 ラスト2合。落ち着いてバランス良くなってます。グイグイ入って★4から★5に変更。
@楽酒
汗びっしょりの鍋島が待っていた!
鍋島classic
鍋島サマームーン。西新てんき屋さんで。
吉祥寺米◯さんで!夏のお酒。
華やかな香り。好きです