鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、爽快なチリ感と米旨味が心地良くバランスよく感じられる一本です。トロピカルな上立香が特徴的で、ジューシーで濃醇な甘旨味が広がります。酸味や苦味も程よく調和し、いくつかのタイプがありますが、全体的に美味しく飲みやすい日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

2020/07/20

鍋島・特別純米吉川産山田錦

行きつけの酒屋にて発見。前に吉川産山田錦は貴重と聞いていたこともあり、他の鍋島とも悩んだが、こちらを選択。

香りはフルーティでメロンのよう。味は良い意味で雑味なくスーッと消えてくが、山田錦らしいもあり美味しい。単体で飲んでも十分美味しいが、やはり特別純米というだけあり、色んな料理と合わせて飲んだ方がより美味しい気がします。さすがですね!!

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/07/18

早めの晩酌。鍋島の飲み比べ◎
ブルーボトルの愛山があるとのことで、酒屋で見かけては毎度くるくると裏ラベルを確認して、ついに出会うことができました!
スイングボトルに移しかえて。
軽やかな香りと甘旨味。純吟雄町に比べると平坦さはあるも、ブラインドで出されたら絶対に分からない見事なクオリティー(’-’*)♪
このクオリティーで一升瓶で1850円とは価格破壊です☆

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/07/17

鍋島・雄町。今年の6月出荷分からラベルが変わったと思います。証拠写真付きで◎
これまで生酒しか飲んでいなかったせいか、ファーストインプレッションはかなり固めで食中寄りな味わい。温度が上がると、香り軽やか、鍋島らしい苦味強めで全体が見事なバランシング(’-’*)♪
いつ飲んでも鍋島の雄町は鉄板!

★★★★☆
4
あきじろう
2020/07/17

佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
山田錦100%使用の
Summer Moon・吟醸!
今年も飲めました〜(๑>◡<๑)
ありがたいです!

★★★★☆
4
リラックマ
2020/07/16

美味しかったです

★★★★☆
4
tkz
2020/07/15

Summer moon 吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.6 1705円/720ml
7月15日開栓。夏酒リレー飲み。上立ち香はほのかに爽やか。口当たりは幾分サラッと。先ず辛口系酸味。次いでドライ系の旨味と背景の甘味。若干の苦味が余韻に残る。7月17日完飲。

★★★★☆
4
風早
2020/07/12

純米吟醸 purple label

★★★★☆
4
calme_calma
2020/07/11

美味しい。
甘め。少しの炭酸感。

★★★★☆
4
バスキチ
2020/07/10

鍋島 純米吟醸 きたしずく
程よい吟醸香から〜の余韻短めなスッキリした甘旨味、そして苦&辛でスキッとキレる。
ドライ&ビターな味わい、鍋島の中では初めてのタイプ!?w
暑い夏にはスッキリ系でいいっすね!
2日目以降ちょいと甘旨味が増強〜!www

★★★★☆
4
リラックマ
2020/07/10

吟醸

★★★★☆
4
みや
2020/07/09

鍋島 特別純米 クラシック 愛山

★★★★☆
4
みねぴ
2020/07/05

純米吟醸 山田錦 50%

★★★★☆
4
バスキチ
2020/07/03

鍋島 特別純米 生原酒
開栓と共に青林檎系の吟醸香!
トロッとした甘旨味から辛&苦、そしてチリチリ感も効いてドライにキレる〜。
このコクのある味わい、厚みありますね〜!w
ちょいと度数高めでパンチ効いてますが、鍋島ワ〜ルド全開な一本!www

★★★★☆
4
Mai
2020/06/27

鍋島 純米吟醸 生
赤磐雄町米

★★★★☆
4
yutappi
2020/06/26

うまい!が一緒に飲んだ若駒がうますぎた。
バランス良くてうまいが控えめな印象、相手しばらく立っているのかな?

★★★★☆
4
Youko
2020/06/22

Summer Moon ラベルかっこいいよね。

★★★★☆
4
おおぱし
2020/06/20

珍しいアル添ですが鍋島感はそのまま。美味い。アルコールでキレを増して、かつ品質安定ってコトですね。あーキャンプしたーい。ランプやの極上おやつ海苔と共に。
Summer Moon 吟醸

★★★★☆
4
gacky
2020/06/14

珍しく鍋島にしては辛口。
火入れなのに栓が飛ぶ!

★★★★☆
4
Tolly
2020/06/12

青木萬吉商店

★★★★☆
4
じーつー
2020/06/10

summer moon 吟醸
パインかマスカットか、いい香りから一口。幅広い酸甘がわーって広がる。後ろから旨がニューっと出て全体に達してやや辛現れ。舌に染み込んだらややビター。そのまま余韻となる。ワイングラスが正解。静かだけど月がやけに明るい夏の夜、なイメージ。鯛昆布締め、甘旨さらに解放。トマトセビッチェ、甘最適化。アテたときの甘旨広がりがいい。シュッっとする加減も◎。素直に、んまいっす。
四合1550

★★★★☆
4
ヤスオ
2020/06/08

吟醸 Summer Moon
山田錦 50%
さっぱり夏酒、酸味とキレが良い。
山田錦らしさはほとんど無い。
期待値には届かないかな。

★★★★☆
4
ジャムおじさん
2020/06/07

旨口/甘口の絶妙なバランス。いつも期待を裏切らない旨さ。

★★★★☆
4
gacky
2020/06/05

なっ、なんと
さっき飲んだのと味が一緒。
コッチはアル添有りの1300円。2本目が3300円。
同時に出されてどっちって聞かれても区別が付かない。

★★★★☆
4
gacky
2020/06/05

愛山を使うと甘口になるんだろうか?甘さの中にもしっかりとした味わいと豊潤な香り。生酒らしく微発泡が有り爽やかな春風を感じさせる。
日にちを置くと味倍増。

★★★★☆
4
gacky
2020/06/05

鍋島サイコー(^ ^)

★★★★☆
4