
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、やや辛口で吟醸香が少なく、酸味と旨みが豊かな味わいが特徴とされています。特別純米酒や純米吟醸など、種類も豊富であり、山田錦を使用した夏酒も人気です。香りは控えめで、米や麹の香りがふんわりと広がります。また、甘みや苦味がほんのり感じられることも特徴の一つです。
みんなの感想
純米吟醸 中汲み オレンジラベル
口に含んだ瞬間から味が広がる
ただもわっと広がる感じがあり個性が強い
フレッシュ感は少なめ
少し置くと変わるかも
香りは普通。アルコール感もすこしあり。4合瓶で5000円は、ちょっと疑問。
あんきもと。
五百万石 中汲み無濾過 純米吟醸
orangelabel
鍋島がたくさん売っていて今しか買えないとのことで購入
フレッシュな旨口
近所のひっそりとした酒屋で普通に鍋島シリーズが買えるので助かります(o^^o)
裏鍋島も予約済^o^楽しみ!(^ω^)
鍋島 newmoon 純米吟醸
無濾過生原酒
鍋島 newmoon 純米吟醸
う無濾過生原酒
鍋島 三六萬石 特別純米生
タイプ爽 初鍋島。
アタック弱ボディやや弱
穏やかな口当たり。
そしてとってもキレがいい。
酸3旨2甘1
お蕎麦屋さんで。
限定品 兵庫県特A地区 山田錦 100%使用
大吟醸 三十六萬国
旨甘。
開けたてはガス感ありですが新酒は濃いのでちょっと飲み飽きそうなので毎日少しずつ飲みます(^^)
オレンジラベル
純米大吟醸
中汲み無ろ過
まろやかだが辛口
五百万石
50
16
鍋島 特別本醸造
甘口だが爽やか酸味で切れる
河内屋酒店@岡山市で購入
酸味が、強かった…。香りはまあまあかな。
佐賀県 富久千代酒造有限会社 鍋島 純米吟醸 備前雄町
Harvest moon ひやおろし
2ヶ月のブラジル出張から帰国。長く保管し過ぎたのか、ブラジルの雑な食事で舌がおかしくなったのか、鍋島感を感じられず・・・。後者だと願います。
初鍋島です😋
鍋島初心者はまずはグリーンラベルからって事で、呑んでみました。
美味しいなぁ〜😋ん?一緒に食べてるチゲ鍋のせいか…?シュワシュワしてる…ような、ダメだ口がバカになってるのか?
明日また呑んでみます😅
16度とちと度数高め。
愛山
開けたてはやや甘ったるく、くどい印象。落ち着くとくどさは和らぐ。
鍋島 特別純米酒 精米歩合55%
さっぱりでなかなか美味い♪
じゅんぎん。苦い味がする後にバナナがぼゎぁん
でもアルコール感はない
今酔の友二人目。心地良い苦味が効いて、スイスイ行きます。(^^) でも鍋島らしい味の基本がベースに。納得。(^^)v
万人に好まれる佐賀の土地を代表する定番酒
ひやおろし Harvest Moon
アルコール分15度
精米歩合70%
データ消えたので再アップ😢
2014.10.04開封
美味しいんだけど、アミノ酸?の旨味が前面にでていて好みじゃないかな〜(^_^;)
10.19
最後の一杯。
すっかり旨味も抜けました(^_^;)
鍋島の愛山です。ほのかな樽の香りが絶妙
鍋島 純米吟醸