
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、爽快なチリ感と米旨味が心地良くバランスよく感じられる一本です。トロピカルな上立香が特徴的で、ジューシーで濃醇な甘旨味が広がります。酸味や苦味も程よく調和し、いくつかのタイプがありますが、全体的に美味しく飲みやすい日本酒と言えます。
みんなの感想
ハーベストムーン
独特のプチプチ感、辛味の後に来る旨味、これも冷より常温に近い方が自分には好み👌
特別純米酒。酸味強めだが、スッキリ感はなく中途半端な味。開栓直後より、しばらく経った方が美味しいかも。
純米だからでしょうか、期待してたより少し重さを感じました。
ラーメン屋さんにあるのにはビックリでしたが!
特別本醸酒 本日4杯目。味、間違いなし。
気にはなっていたが、 本日購入してきました。
評価が高いお酒だか、自分の好みとは違うかな〜。
でも、美味しいお酒です。
純米吟醸 雄町
サマームーン@葉蔵 高円寺
蒼空の後だと、先の方が引き立ったな
わりとすっきり飲みやすい(^^)
鍋島✨
純米吟醸。
アルコール感あり。やや辛口でフレッシュな感じ。人気があってなかなか手に入らないらしい。
純米大吟醸 愛山
愛山純大らしい軽い口当たりで香り高く甘みが膨らむ。ところがこのお酒は後味に苦味が強い。
鍋島 SUMMERMOON 3.5
香りは甘いセメダイン、口当たりは蜂蜜のようにトロリと。濃厚な甘味と微かな酸味。最後には酸味が残る。
基本的に夏酒は好きではないかなぁ。
旨いがパンチ弱め。
単純に旨いです。
複雑な香りと味わい。
開栓後に味と香りが変わっていく、素晴らしい。
開栓後に記します。
鍋島 特別純米
食中に良い。
和食にいいね。
鍋島 純米吟醸
十七番池@20160628
鍋島 純米 特別純米生原酒
十七番池@20160518
summer moon
鍋島らしい旨味と苦味がある、夏酒らしく酸味キレあり
①Summer Moon 吟醸
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③鍋島の夏バージョンということで本日早速購入◎ 日本酒の家飲みを始めて一年が経ちますが、始めての吟醸酒です。
飲み慣れた鍋島ですが、結論:根っからの酒呑みではない僕には純米酒が口に合います(*´-`)
開栓四日目、吟醸のキレってこういうことかと分かりました◎ でも、純米の旨味がやはり恋しくなりますね(*´-`)
特別純米酒
機種変更の為、再投稿です。
4月2日に飲みました!
純米吟醸 五百万石 orange label
生酒シールが無いので火入れかと思われるが、フレッシュ感があり、鍋島らしい濃い味わい。ななごう酒場@一之江
純米吟醸 山田錦 purple label
穏やか吟醸香、鍋島にしては軽めのコク旨で食中にいい。火入れ。フルーティな優しい酸味でスッキリ切れる。ななごう酒場@一之江
風ラベル小山商店限定ラベル。
フルーティーで華やか
三十六萬石 鶏丸 阿佐ヶ谷で。
鍋島 特別純米 山田錦55%
香りは少なく、酸味を含んだ軽いセメダイン臭。
トロリとした口当たりから舌先への微発泡、酸味が強く感じるので、甘味を感じにくい。