鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
この日本酒「鍋島」は、フルーティな甘口でいくらでも飲みやすいと評価されています。香りは落ち着いた雰囲気で、口当たりは中程度であり、グレープフルーツ系の香りが感じられると述べられています。甘みを感じる全体的には落ち着いた味わいであり、炭酸系の刺激があると感じられています。一部の口コミでは、苦味や辛口、吟醸香が少ないという意見もありますが、一般的にはフレッシュで純米吟醸の味わいを楽しめる日本酒として評価されています。
みんなの感想
雄山錦の原酒。濃くてどっしりしてるかと思ったらしぼりたて生のフレッシュな感じで意外にキレイなお酒。当たりでした。
鍋島のブルーラベル。鍋島の中でもリーズナブルなライン!甘さ辛さのバランスよく飲みやすいお酒☆コスパよし!
おいしい
十四代/ヒロキの中でも存在感を失わない明確な味わいは特筆。スゴイ。
ニュームーン
特別純米酒。
旨口と純米っぽさの複雑なかんじ。
3.75かな
佐賀県鹿島市
駒込「みや和」で頂く。
すっきりした飲み口で少し酸味がある。
特別純米酒
ニュームーン
純吟生 五百万石 口開け4.2微発泡グレープフルーツ
鍋島 純米吟醸原酒 NewMoon しぼりたて生酒
甘味:弱い ・・・・★ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・・★ 強い
甘くてフルーティ!ベタ甘系!美味い!4.8!
純米 Harvest Moon
キリッとした感じ。
酔っ払っていたのであまり覚えてないが、まぁ美味しかったと思う
4.1 new moon 雄山錦 口開け4.2花邑寄り
美味い
りんごのような香り
新酒だそうです
門仲の酒屋で衝動買い。精米歩合55%の割には磨き臭⭕️、甘味が激薄の特別純米酒。
鍋島 純米吟醸 きたしずく すっきりして、華やかな香り、口当たりきれいで飲み後もキレよく、すっきりしてここちよい
純米吟醸 赤磐雄町。めっちゃうまい!
鍋島 純米吟醸 山田錦。
厚みのあるフルーティな香り。微発泡感があり、酒質はややとろりとした滑らかさがある。ボリューム感のある旨味と、やや甘さもある。後味にはビターさがあるが嫌な感じはなくしっとりと残る感じが上品。
香り、味わい、上品さとなかなか欲張りな一本だと感じました。単体で飲んで分かりやすく美味しい!と言えるお酒です。
North Blue 純米吟醸 きたしずく
50% 樋川
花金!一週間仕事頑張った自分へのご褒美に、こんな日は新酒でも、、、と思ったのですが、飲みたい新酒とタイミング合わず(-_-#)
ということで、レマコムで三年以上寝かせた鍋島の愛山・純大吟を開栓◎
何かの機会があるかと思いレマコムで長らく出待ちしてましたが、その機会もなさそうなので。
これだけ年月が経っても微発泡は健在!口当たりの酸甘味から味乗りした旨味が来るも、発泡感がキレを演出(’-’*)♪
爽快な旨味感が神蔵に似てるとか似てないとか☆
鍋島 特別純米酒 Classic 愛山
開栓と共にいちご!w
ベリー系の上立香からトロッととした呑み口で、スッキリ目な甘旨味がパッと広がってスッと辛でキレる。
定番の特純と比べて落ち着いた印象ですがほんのりチリチリ感もあってフレッシュで旨い!
数日経って甘み増し増しで〜す!www
町田
一番鶏
鍋島 純米吟醸 Purple Label 甘くてみずみずしく、微かな酸が爽快さを感じさせます。全てにバランスよく、非常に美味しい