
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、清澄度が高く透明で甘い香りがあります。口当たりは甘味と酸味がバランス良く、キレも良いと評されています。異なる酒米を使用したバリエーションも楽しめ、甘みやバランスの良さが特徴とされています。また、酸味や苦味などのフレーバープロファイルも豊富で、食事との相性も良いとの声もあります。
みんなの感想
鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 火入れ
1回で四合瓶が空いちゃいそうなくらい旨い!バランス良過ぎてくいくい進む!
ジューシー後味スッキリ!コスパも良しでリピート確定!次は生酒も試してみたい。
純米大吟醸 愛山
これぞ日本酒。美味。
グラスで飲むと香りが立つ。
二日目は甘みが増えてメロンジュース飲んでるみたい。
良いわぁ〜良いわぁ〜💕
美味しい〜
なんて幸せ✌🏻
サマームーン。
さっぱりしっかり美味い。
笑ってしまうほど美味しい
純米吟醸
五百萬石 生酒
上立香
甘口ながら適度な酸味ですっきり
特別純米酒
純米吟醸 山田錦
今年も購入出来ました。
GWまでキープしましたが、開栓した飲み口は、ピチシュア感のあるスッキリながら旨味たっぷりなコクも楽しめ、杯は大きめなグラスだとあっという間に底が見えてしまいます。
結局GWも仲間で集まれず。取って置いたプレミア系を1人で開けるの巻第1段。久しぶりの鍋島ですが上品な甘さが何段も押し寄せる鍋島感は健在。コレはホント美味い!アレ?ラベルの桜の絵が変わったかな?今日都内の釣り堀で釣ってきたニジマスの唐揚げと共に。
Blossoms moon 純米吟醸
鍋島 純米吟醸
微炭酸
近くのスーパーでたまたま売っていたので迷わず購入💸
初めて飲むけど、美味しいなー
愛山 純米大吟醸 720㎖
ほのかな香りで水のように呑みやすく後口はほどよい辛さと香りの余韻でしまる。
純米吟醸
赤磐雄町米
僅かなガス感のチリチリが辛口っぽいけど甘みあり。やや控えめ
日本酒の辛さとフルティーさ、どちらも程よく感じる。
旨い。ただそれだけ。
Classic 特別純米 白菊 60%
樋川
純米吟醸生酒 風ラペル
旨いの一言
一升瓶一瞬で空に笑
商品名 鍋島 Blossoms Moon(なべしま ぶろっさむ むーん)
酒質 純米吟醸
原料米 但馬強力
アルコール度数 15度
精米歩合 50%
鍋島 ニュームーン
鍋島 純米吟醸
鍋島は間違いない
美味い
以上
フルーティー!
鍋島 五百万石
佐賀県
きたしずく火入れ。
フレッシュなチリ感は、これで火入れ?と思うほど。このチリ感を楽しんでもらうために耐久性の高い新品瓶を使用しているそうですが、コスパも良く努力されています。
完飲の感想はもちろん5つ星。
鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米 旨味があり、ジューシーでふくよか。さらに香りも甘く爽やかで華やか。後半の酸味も後味すっきりさせてくれます。