
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
鍋島は佐賀県鹿島市で造られる日本酒で、特に純米吟醸や特別純米酒が人気です。鍋島の特徴は、飲みやすくて柔らかな口当たりであり、甘みや旨味が豊富でありながら、苦味や酸味が程よく調和されている点です。特に、Summer Moonシリーズは人気が高く、アル添らしい辛口感とクリーム的な甘旨味が特徴です。また、フルーティーな味わいやメロン風味なども楽しめるとされています。結果として、鍋島は日常酒としてもおすすめの銘柄であると評価されています。
みんなの感想
特別純米 吉川産山田錦
アルコール分15度
精米歩合60% 山田錦100%
製造年月2021.07
爽やか、控えめながら香り高い
まとまりが鍋島クオリティ4.5
1.87k税込
純米吟醸Orange Label柑橘系の甘さ、香、サラッと飲める。
しびれる味わいの純米吟醸酒🍶さすが鍋島❗️NOMANBA
微発砲。辛口。ドライ。
純米吟醸 きたしずく
酒米きたしずく
少し発泡気味ですっきり目な感じかも。
鍋島 特別純米酒
Summer Moon
吟醸
珍しくゆうじさんがとても気に入った模様。私も美味しくいただけた。これは限定の風ラベルとのことで生酒。今度普通のも試してみよう。
【Summer Moon】吟醸(精米歩合50%)、アルコール分15度
鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 火入れ
1回で四合瓶が空いちゃいそうなくらい旨い!バランス良過ぎてくいくい進む!
ジューシー後味スッキリ!コスパも良しでリピート確定!次は生酒も試してみたい。
純米大吟醸 愛山
これぞ日本酒。美味。
グラスで飲むと香りが立つ。
二日目は甘みが増えてメロンジュース飲んでるみたい。
良いわぁ〜良いわぁ〜💕
美味しい〜
なんて幸せ✌🏻
サマームーン。
さっぱりしっかり美味い。
笑ってしまうほど美味しい
純米吟醸
五百萬石 生酒
上立香
甘口ながら適度な酸味ですっきり
特別純米酒
純米吟醸 山田錦
今年も購入出来ました。
GWまでキープしましたが、開栓した飲み口は、ピチシュア感のあるスッキリながら旨味たっぷりなコクも楽しめ、杯は大きめなグラスだとあっという間に底が見えてしまいます。
結局GWも仲間で集まれず。取って置いたプレミア系を1人で開けるの巻第1段。久しぶりの鍋島ですが上品な甘さが何段も押し寄せる鍋島感は健在。コレはホント美味い!アレ?ラベルの桜の絵が変わったかな?今日都内の釣り堀で釣ってきたニジマスの唐揚げと共に。
Blossoms moon 純米吟醸
鍋島 純米吟醸
微炭酸
近くのスーパーでたまたま売っていたので迷わず購入💸
初めて飲むけど、美味しいなー
愛山 純米大吟醸 720㎖
ほのかな香りで水のように呑みやすく後口はほどよい辛さと香りの余韻でしまる。
純米吟醸
赤磐雄町米
僅かなガス感のチリチリが辛口っぽいけど甘みあり。やや控えめ
日本酒の辛さとフルティーさ、どちらも程よく感じる。
旨い。ただそれだけ。