
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
この日本酒「東洋美人」は甘口で桃のような香りが特徴的です。また、旨味や甘味がしっかりと感じられる一方、軽快な口当たりや余韻があります。香りは清涼感があり、やや酸っぱい雰囲気も漂い、マスカットやライチ系の香りも感じられます。また、口当たりは中程度から柔らかいもので、甘味と旨味が透明に近い色や若干低めのアルコール度数によって軽快な味わいになっています。
みんなの感想
地帆紅(ジパング)限定大吟醸
山田錦
40%
16度
酒楽掬正
2018.04
3780円
東洋美人 一歩 おりがらみ
美人三姉妹
2018.5.1(火)
酒肆番
純米吟醸 大辛口 山田錦
「安堵」さんでいただきました。
「大辛口」というわりには、滑らかな口あたり。ほどよい甘味のあと、スーッと切れていく✨辛口酒のイメージを変える、まろやか&シャープ❗
純米吟醸 大辛口 山田錦
「大辛口」というわりには、滑らかな口あたり。ほどよい甘味のあと、スーッと切れていく✨辛口酒のイメージを変える、まろやか&シャープ❗
なんだろう、若い感じ、、語彙力無し
東洋美人。直生汲み。少し黄色。発泡性のある甘口。かなり甘く残る。これはびっくり。寿司屋のお酒?吟醸?ジュースみたいな美味しさ。酸味と辛味もある。生っぽい。
東洋美人らしくない、濃いめです!
萩・石見空港限定 純米大吟醸50
芳醇で甘い。
もったりした感じ。
あまり軽くはない。
火入れはしているようだが
生酒らしい香りを微かに感じる。
たくさんは飲めないお酒。
香りが強く、ほのかな甘みと酸味が感じられる
東洋美人 一歩 直汲み生 16度
山口のお酒。獺祭より実は人気
限定大吟醸 地帆紅(じぱんぐ)
結構甘かったです(´˘`*)
東洋美人 純米大吟醸
アルコール分 15度
精米歩合 50%
香りは、甘みの中に酸っぱさを感じる。
飲んでみると、思ったよりスッキリで酸味がまずきてすぐに旨味と少しの甘さがくる。
酸味が残って爽やかな日本酒。
愛山 という米を使ってるらしい。
美味い。
愛山
東洋美人 地帆紅 限定大吟醸
ただただ旨い!萩は親近感、山口推しとしても贔屓に♪「帆」が、以前ヨット乗ってた頃を想い返される。懐かしい。。。 @申喰゛楽
安倍首相かプーチンに勧めたと言われる山口の酒
東洋美人 ASIAN BEAUTY 純米大吟醸
程良い甘旨味と酸味
純米大吟醸らしくない粗さ
カラメルの様な香味で
程良い旨味と酸味だが
全般印象には残りづらい
いずみやで購入
750ml(冷酒)
プーチンが飲んだという東洋美人。うまい
東洋美人 純米吟醸 大辛口
火入れ酒らしい安定感のある味わい
含んで中程からは確かに辛い
セブンイレブン津田沼店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸50
初代蔵元が亡くなった奥さんを想って付けた名前だそうです。
スッキリ上品な仕上がり。
スッキリで呑みやすい!安定。
東洋美人の中でもいちばんフルーティな印象でした
甘い 旨い フルーティ おいしい
これもいいね👍
バランスがいいね。