
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
澄川酒造場の日本酒「東洋美人」は、甘口で飲みやすいと評されています。桃のような香りや果実の香りが楽しめること、口当たりは中程度からやや柔らかいとされています。甘味と旨味があり、余韻にはすっきりした渋味が感じられると評価されています。一部には酸味やコクが感じられる口コミもありますが、全体的には優しい甘さや華やかな香りが特徴として挙げられています。
みんなの感想
やまはい
フルティー
スッキリ。少しぬか臭い。
純米吟醸 生酒 ROOM ラプラスヤチヨ
やまちゃん
酸いい、甘さもいい
東洋美人exclusiveです。以前飲んだ東洋美人とはなんか違う感じ。以前と比べてあまりフルーティ感少ないけど、これくらいがイイかな?割と辛口、甘味無し。酸味もほんの少しかな?
地帆紅
一歩 純米
メジャーなやつ! ⭐︎3.5
酒度マイナスの割にはややキレを感じた。
あまーーい!
(メジャーなやつ……) ☆3.5
酒度マイナスの割にはややキレを感じた。
縁(日本橋)にて
純米吟醸大辛口
お刺身に合う
甘口。すっきりおいしい。
季節限定販売ippoシリーズのおりがらみバージョン
槽垂れ生
フレッシュで柔らかい口当たり
ジパング。口当たりよし。味は薄め、あっさり。
純米吟醸大辛口
たしかに辛口!微妙な酸味
ぬくぬくや 2019.06.11
東洋美人 純米大吟醸
花酵母・プリンセス美智子使用
さすがの花酵母、上品で華やかなかぐわしさがフワリ。
強いけどしつこくない甘さとキレの良い酸味。
純米大吟醸にしては、しっかりした味わい。
甘い 飲みやすい香り少なめ 旨し!
純米吟醸50です。山口県のお酒です。なかなか上品な吟醸香で、少々甘めで柔らかいお酒です。
純米大吟醸 白鶴錦40:鼻に抜ける香りと独特(クセが強い)な旨み。後に酸味がきます。
純米吟醸
今夜は、東洋美人で楽しみます!
東洋美人50 フルーティー