
瀧自慢
瀧自慢酒造
みんなの感想
呑み口は深みを感じるが、後味は、、好みじゃない。。スイマセン
三重の瀧自慢!
紅葉で有名な赤目四十八滝の近く??
飲んだ瞬間旨味が広がり、少し経つとピリッと辛口が残ります〜
ブリトロつまみで飲んでます🐟
口にいれた瞬間爽やかな甘み、フルーティな味が広がる。しかし後味はキリッと辛口。純米大吟醸50%
純米酒 神の穂 秋あがり
燗に良し 茜空
純米大吟醸
瀧自慢 純米吟醸
くどう@20151122
純米酒
CPがとても高い!
普段は純米酒はあまり口にしないが、
これはものすごく旨い!
純米酒 神の穂
しっかりジューシー 美味い
ほんの少し甘いか
基で
神の穂 秋あがり 純米酒
今日は、この一杯で帰ります。
三重酒のお気に入り。
ここの酒、買いやすく良い。
味も良い。
冷えてない状態で飲んだのに、美味しすぎ!米の旨みがとまらない!!
純米吟醸 雄町 秋あがり
アルコール分:16度
原料米:岡山県産雄町100%
精米歩合:55%
使用酵母:蔵内自家培養酵母
日本酒度:+7
酸度:1.4
香りは、濃厚な甘さの中にビターな香りで、チョットビターなチョコレートのように感じる。
飲み口は、ビターチョコレートのような濃厚さがあり、けれどバランスも良くキレもいい!
飲み比べ😊面白い‼️
飲み比べした3種類のなかでは一番
色々なあじが残り印象深いお酒でした。三重県の赤目の滝に行く途中に
酒蔵が有ります。
滝水流(はやせ)
名張の瀧自慢のはやせ
熱燗もオススメのお酒
滝水流(はやせ)
久しぶりに飲んだけど
やっぱり旨いっ!
濃厚で酸味の効いた琥珀色の純米酒。甘口だけどすっきりした味わいの酒。過ぎゆく夏の思い出に残る一品です。
夏吟醸
〜夏の想い出〜
なんかね昔の青い記憶が思い出しそうなお酒やわ。
瀧自慢 PROUD 夏の想い出
酒米:酒造好適米 55%精米
日本酒度-7 酸度1.7
麹米を通常の2倍使用することにより濃厚でありながらキレのある味わいに仕上がっていますと記載があるとおり、旨口ながらも後味は爽やかです。
香りは控え目で味わいは結構甘いです。デザート感覚でウマイッス ロックを試そうと思っていたのですが、忘れて飲んでしまいました・・・
純米吟醸 備前雄町
バランスが最高