
高千代
高千代酒造
みんなの感想の要約
新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。
みんなの感想
◇26BY たかちよKASUMIラベル◇
今年の新酒を〜フルーティ〜♪
桃❗️の様な味わいで甘さもベストマッチ
しぼりたて生原酒
しぼりたて生 純米吟醸 扁平精米 五割八分 新潟でキャンプの時の地元で購入。この旨さでこの価格なの?って思いました。ガツンときて後味のキレが最高でした。キャンプ中に全て飲み干したしまいましたが、また飲みたいです。 #
◇豊醇無盡たかちよ赤ラベル 新酒26BY◇
小正月の今日は本日発売の新酒を早速頂きました〜赤のラベルはイメージ通り、蜜のたっぷり入ったリンゴ!の香り〜新酒の爽やかと熟れたリンゴみたいな味わいがマッチ♪まさにイメージ通り!さっすがぁ〜♪( ´▽`)
◇豊醇無盡たかちよ 扁平精米おりがらみ 青ラベル◇
濃厚旨口でありながら軽い酸味が絡み合い後味はスッキリ 。含み香も穏やかでフルーティ~♪開封し最初の1杯!次によく振って「おり」を絡めて1杯!1本でまた違った味わい♪美味〜♪
◇厳選中取り本生 たかちよブラックラベル◇年末の忙しさで疲れた〜なので甘さを求め今年の新酒!ブラックラベルを(=´∀`)
パイナップルだ♪美味しいやないの!美味美味〜♪(´ε` )
◇高千代 一本〆 無調整生原酒純米大吟醸◇今年の一本!発売を待ってました(≧∇≦)なんとも香り高く相変わらずの美味しさ♪純米大吟醸生原酒にして一升瓶で3240円は買いです!今年の分、少し買いだめ決定酒!コスパ高すぎる〜〜( ´θ`)ノ
◇しぼりたて新酒おりがらみバージョン◇
今夜は休み前のご褒美♪まずは滓をしずめたまま静かに注ぎ一杯!ん〜新酒!シュワシュワ若さ有。次に滓を絡めるため瓶を振り振り一杯!若さの中に円やかさ出てきた!高千代さん!さすがですわ!
◇扁平精米六割伍分無調整 しぼりたて生原酒◇ 休み前の夜!なので次はこれ!
高千代さんの新酒!鼻に抜ける香りはリンゴ系〜喉越しスキッ!旨っっ〜♪一升瓶にして良かった♪( ´θ`)ノ
◇高千代 純米辛口火入原酒◇
今夜はこちら!今週発表された関東信越国税局酒類鑑評会 純米酒部門で優秀賞受賞。高千代さんおめでとうさんです♪
純米の原酒でお米の旨味たっぷり辛口なのに優しい口当たり!紺色好きにとってはラベルもイケメン!旨味ぁ〜♪
2014.12.31
今年最もインパクトがあった一本
扁平精米大辛+19
無調整生原酒おりがらみ
原材料名:美山錦100%/アルコール度数:18度/精米歩合:65%
夏限定。香りは爽やか系、含むと、旨酸っぱい辛口生原酒のインパクトが来るが、すぐに僅かなおりがマイルドに包む。アフターは辛口のキレ。複雑な味わいで旨い。
しぼりたて生 純米吟醸 扁平精米 五割八分 新潟でキャンプの時の地元で購入。この旨さでこの価格なの?って思いました。ガツンときて後味のキレが最高でした。キャンプ中に全て飲み干したしまいましたが、また飲みたいです。
大吟醸 新酒鑑評会 金賞受賞酒
高貴な味わいに打ちのめされています。
Bready, peppery. Nice to drink alone.
高千代 純米大吟醸 無調整生原酒 精米歩合48% 一本〆
香りは穏やか。口内に流し込むと濃厚すぎず、あっさりしすぎない口当たりのお酒が広がり、高千代特有の辛さがギュッとぶつかってくるのだが、その後には旨さと甘さだけが残る。何度飲んでも飽きない、とてもバランスの良いお酒でした。甘口のたかちよも気になるけど次回のお楽しみとして冷蔵庫を閉じました。
米感!