高清水

takashimizu

秋田酒類製造

みんなの感想

今犬
2018/02/24

尖らず丸い印象。スッキリって感じではない気がするけど、飲みやすく単品で飲みやすかった。少し甘いのかな?
アルコール度数:15.5
日本酒度:+1
酸度:1.3
アミノ酸度:1.1
精米歩合:麹米45%・掛米45%
使用酵母:秋田酵母No.15

★★★★☆
4
そのちゃん
2018/02/15

高清水 地蔵田
口切してくれた。なみなみしてくれた。
明日から四連休だかんね!

★★★★★
5
なるとも父
2018/02/11

精選辛口

★★★★☆
4
こぺぱん
2018/01/27

高清水 吟醸
叔母から頂いたきりたんぽと共に。
昔不味い吟醸飲んで醸造アルコールが苦手だったけどこれは美味しい。
スルスル飲めるので危険。

★★★☆☆
3
tackokw
2018/01/18

生貯蔵酒
やきとんに合わせました!

★★★★☆
4
Manny
2018/01/15

ガツンという激しさと、米のまろやかさも感じます。

★★★★★
5
yossi
2018/01/12

日本酒で醸した梅酒!
旨い!

★★★★★
5
品八
2018/01/08

純米大吟醸酒
香り高さと口当たりの良さ、そしてこれぞ「中口」と言うべき絶妙なバランスの良さを感じます。さすがです!

★★★★☆
4
こじけん
2018/01/06

高清水 精撰 辛口
辛口で美味しい♪これは熱燗に合うっ!
新春に自戒を込めてこの自作徳利にて。。。

★★★☆☆
3
yoosee
2017/12/31

すっきりした飲み口

★★★★☆
4
takechan_jp
2017/12/27

純米大吟醸

★★★★☆
4
ビギナー
2017/12/19

秋田 高清水の純米大吟醸です。しっかりとした酸味がまず口に広がり、アルコールの辛口が訪れます。コスパに優れたお酒だと思います。

★★★★☆
4
カワウソ
2017/11/25

無濾過 純米原酒
冷やで。米いうよりご飯の濃密な味わい。だがくどくない。

★★★★☆
4
Manny
2017/10/29

まさにデザート🍰。甘さもあるが、スッキリしていてフルーツにような穏やかな酸味が良いです。日本酒と思って飲んではいけないと思います。

★★★★★
5
ei00126
2017/10/22

魚料理に合う👍🏻

★★★☆☆
3
seikaikei
2017/10/19

高清水頒布会 和の酒倶楽部にて入手

★★★★★
5
ゆうどん
2017/10/16

純米大吟醸
お米の香りが広がりおいしい

★★★★☆
4
ソルティガ
2017/10/04

燗酒

★★★☆☆
3
あらP★
2017/09/15

養老の瀧。

★★★☆☆
3
イニエスタ
2017/08/26

無色透明で、アルコールの香りあり。飲みやすいですが、甘味のあとから、ほどよい辛さがきます。浜の母やにて。

★★★☆☆
3
NaganoSAKE
2017/08/07

秋田の地酒、定番ですね!

★★★★☆
4
masa68
2017/07/17

特別本醸造 生貯蔵酒

★★★☆☆
3
赤井麒麟
2017/06/13

純米大吟醸 高清水
精米歩合45%
香りはフルーティー、口に含むと最初はアッサリとしてるけど後から甘さが追いかけてきます。
くどくない甘さでとても美味しいです。
コンビニでも手に入るお手軽さでおすすめです。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/05/21

昨酔の友五人目。秋田限定品。これまた旨みがしっかり醸された造り。価格もびっくり。(@_@) 秋田の大手蔵のイメージが抜けず、なかなか試す機会が無いのですが、低価格でこの造りとは。実力を見た気がしました。<(_ _)>

★★★★☆
4
アンギオ
2017/05/20

純米大吟醸
各味のバランスよく、キレもよく飲みやすい、グイグイいってしまう、
コストパフォーマンスも良いと思う。
個人的にはリピートしてもよいかな。

★★★★★
5