
大那
菊の里酒造
みんなの感想の要約
栃木県菊の里酒造の日本酒「大那」は辛口が特徴で、飲みやすく食事酒としてもおすすめ。柔らかい口当たりやや甘み酸味まろやか、苦み後味辛口も感じられる。特に特徴はないが、普通かなという声もあり、爽快で引っかからない飲みやすさが評価されている。口当たりやや甘めで香りがあり、食事を邪魔しないながらも食中酒としても良い。また、キンキンに冷やすよりも常温で飲むと優しい味わいが楽しめるとの声もある。口の中に感じる旨味と伸びのある酸味が好評で、燗をかけるとボディが増し、再度杯が進むような楽しさもある。清潔感のある香りやスッキリ感もあり、辛口具合がちょうどいいと評価されている。
みんなの感想
特別純米 13度原酒
美味い。
香りは控えめ。
「大那 特別純米 那須産美山錦 無濾過生原酒 生酛造り」香りほのかで、飲み口はシットリ優しい旨みと程よい酸味、後味はジワ〜っと余韻を残してくれます。
ひやおろし✨
夏越し純吟✨
とにかくすっきりしています。
上手い言い回しが分からないので、いつも「水みたいなやつ」と言って探してもらうのですが、まさに後に残らない、フルーティーな味でした。
何杯でもいけそうでした。
あっさりしているものが好きな方におすすめしたいです。
さっぱりすっきり。キラッとしたかわいい感じ。酸味が立つ。
大那 純米吟醸 東条産 愛山 すごく美味しい。バランスよく、艶やかな口当たり、まろやかで優雅な感じ。美味しい。
二回目!前回はヨッコイショ。今回は幾久。味わい深いのよ。マグロの脳天藁焼きと共に。
大那 純米吟醸 東条産 山田錦 米の膨らみのある甘さを強く感じ、ガツンとくる感じ。でも膨よかな感じと丸みのある味わいもあり、美味しい。
飲みやすい
純米吟醸 鈴木三河屋 夢ささら おりがらみ
とろみがエグい
特別純米
初しぼり
那須五百万石 純米吟醸
明けましておめでとうございます、栃木の純米吟醸酒です、スッキリして後味爽やかです。
初しぼり 特別純米
純米吟醸 東条産山田錦 鈴木三河屋頒布会
香りはほぼない、深い旨みと酸のバランスが良い
味噌漬け豆腐と合う
飲んだのは「生酛純米 無濾過生原酒」。濃醇だが甘すぎず、生酛の酸や苦味も少し感じます。冷やでグイグイ飲んでしまいました。
少し辛い
うまい
甘みもある
蟻
純米吟醸 東条産 愛山AIYAMA
栃木県大田原市 菊の里酒造株式会社
甘くキリッと辛い美味しい日本酒!
那須だいな@神田光壽
香りは爽やかな感じです。
ガスがキレイに溶け込み、
ふくよかな甘みがあります。
グラスにも気泡がつきます。
少しぶどうっぽい旨みがあります。
1年ぶりですが大那を飲みましたが、
なかなかいいです。
仕込み壱号無濾過生 初しぼり 特別純米
特別純米13度原酒
純米吟醸。
みずみずしく爽やかで軽快な味わい。
ラシーヌ 純米吟醸 無濾過生原酒
新橋 朧酒店限定