大那

daina

菊の里酒造

みんなの感想の要約

栃木県菊の里酒造の日本酒「大那」は辛口が特徴で、飲みやすく食事酒としてもおすすめ。柔らかい口当たりやや甘み酸味まろやか、苦み後味辛口も感じられる。特に特徴はないが、普通かなという声もあり、爽快で引っかからない飲みやすさが評価されている。口当たりやや甘めで香りがあり、食事を邪魔しないながらも食中酒としても良い。また、キンキンに冷やすよりも常温で飲むと優しい味わいが楽しめるとの声もある。口の中に感じる旨味と伸びのある酸味が好評で、燗をかけるとボディが増し、再度杯が進むような楽しさもある。清潔感のある香りやスッキリ感もあり、辛口具合がちょうどいいと評価されている。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

なるとも父
2020/11/04

夏越し純吟 美山錦 仕込十九号

★★★★★
5
aj
2020/10/25

大那 特別純米  ひやおろし

★★★★★
5
なるたつ
2020/10/10

ひやおろし 大那
栃木県産五百万石100%。
程よい辛さとフルーティーな甘口。あまり冷やし過ぎない方が良いかも。
コスパ良し!

★★★★★
5
自由に入れています
2020/10/10

栃木シリーズ ⑦
大那特別純米13度原酒
飲みやすい‼️

★★★★★
5
Bubuko
2020/09/01

一口目から「これは美味い」と唸ってしまった。元々好きな銘柄ですが、旨口で、後味に仄かな苦味。飲んだのは「純米吟醸 東条産 山田錦」。

★★★★★
5
ナオ
2020/08/14

特別純米13度原酒。低アルコール系ですっきりまろやか系。

★★★★★
5
ナオ
2020/07/17

純米吟醸東条産愛山。甘口ややこってりだが愛山にしては苦味控えめな感。

★★★★★
5
ずんぐ
2020/06/20

ましだやスペシャル、直汲み純米吟醸生酒、旨いに決まってる~!ちょっと時間が経っているので、発砲感は無くなっているがまだフレッシュ感とちょっと落ち着き感が出てきている感じでマイウー!

★★★★★
5
ずんぐ
2020/06/20

うまい!大那は相性が良い!栃木の酒米「夢ささら」まいうー!

★★★★★
5
ずんぐ
2020/06/20

辛口だねぇ~。少し温度を上げて10度位だと甘味が出てきて、甘辛のバランスがよ良い!

★★★★★
5
keyo69
2020/05/26

無濾過生原酒
限定直汲み 鈴木三河屋別誂

★★★★★
5
こまさ
2020/05/24

純米吟醸 無濾過生原酒 限定直汲み R18Y
優しい麹の香り、酸と麹と濃厚な旨味が広がる微発泡感あり、旨い

★★★★★
5
ナオ
2020/05/18

純米吟醸夢さらら。口当たりややこってり後味すっきり。

★★★★★
5
つまようじ
2020/04/22

特別純米 うまい

★★★★★
5
ナオ
2020/03/25

純米吟醸春摘み新酒おりがらみ一貫造り。さっぱりややまろやかな酸味。

★★★★★
5
なるとも父
2020/03/20

超辛口 純米酒 無濾過生

★★★★★
5
ナオ
2020/03/17

純米吟醸無加圧搾り無濾過生原酒吟のさと。甘み酸味さっぱり系、酒米吟のさとはかなり珍しい?

★★★★★
5
ショコラ
2020/03/08

春摘み新酒おりがらみ✨

★★★★★
5
なるとも父
2020/03/03

調子辛口純米

★★★★★
5
なるとも父
2020/03/03

純米吟醸 無濾過
特注 ましたや

★★★★★
5
takeshi
2020/01/04

@彩鶏 上井草

★★★★★
5
tori
2019/12/23

特純米初しぼり生濾過五百石

酸味強いでも奥深いー

★★★★★
5
けんちゃん
2019/12/19

特別純米 にごり生酒

この季節の楽しみの一つ。
甘すぎない微発泡がシャンパン代わり。クリスマスは大那で!

使用米 五百万石(那須産)
精米歩合 60%
アルコール 15~16度
日本酒度 -7(甘口)
酸度 1.5

つまみは最近お気に入りの
マグロ酒盗。

★★★★★
5
ショコラ
2019/11/23

初しぼり✨
仕込み壱号無濾過生✨

★★★★★
5
ナオ
2019/11/19

特別純米仕込み壱号無濾過生初しぼり。さっぱりすっきり系。

★★★★★
5