
大七
大七酒造
みんなの感想
2021年4月30日開封
蔵元にて購入
意外に酸か際立つ!冷たいとかなり鋭いが、少し温度が上がるとだいぶ柔らかく、穏やかに。全体的にオレンジ様🍊
甘味も酸味も濃く、コクも感じる。肉と合わせても負けないインパクト!脂を酸味で一掃!
旨い❗️
生酛造りのお酒です。
66歳の誕生日のお祝いに奥さんがくれました。
純米生酛
爽快冷酒
コクがあって美味しい
純米生酛
福島のお酒。生酛にはだいぶ自信があるらしい。
どれどれ…、冷やで頂くとほんのりフルーツの…?
熱燗では?しっかりした純米のかおり。やや辛口で、リンゴの風味がしますよ^ ^ 自信通り美味いお酒。
純米きもとclassic2013年醸造。
熟成させて旨味を引き立てている商品だが、菊姫の金劔っぽいふくよかさと、大七らしい優しい口当たり、米感しっかりとしたフレーバーが特徴的。
冷酒~常温だと普通だが(おいしい部類)燗にして本領発揮。
酸味・旨味・甘味のどちらも突出することなく、フルボディ寄りな柔らかさが包み込む、温かみのある味わい。
角の取れた味わいの良いお手本。濃淳系のベンチマークにどうぞ!
大七 生酛 純米大吟醸 箕輪門
新年一本目。特大の花咲蟹とともに。
純米吟醸
米の旨み全開!
大七・生酛・純米🍶王道を行く生酛純米、冷やで呑んでしまったけど、酸味深いコク次はぬる燗あたりで呑んだらレベルアップでしょう⤴️それではかんぱーい❗️
大七 純米生酛 生詰め 寒熟
芳醇な味、その割に飲みやすかった
純米生酛。常温。薄い黄色。米の香り?
パンチが効いてて濃厚。
米の旨味と辛みとがカッとくる、日本酒飲んでるって感じるお酒。
燗にするのが楽しみ。
東日本大震災から生還した酒蔵。千葉市中央区の亀千でも呑めます。
味のあるしっかりとした感じ
萬歳楽 生酛 純米原酒よりはスッキリ
お店 : 金沢酒趣
純米 生酛 爽快冷酒。 精米歩合69% アルコール14% あんずのようなトロミのある香り。柑橘系の甘味と、醪の甘味と酸味。食中酒によく会う。
大七 皆伝
純米吟醸酒
正統派生酛造り!最初冷やして、徐々に常温に、どちらでも美味しいでーす!
アテは旬のアスパラとタラの芽のお浸し(^^)
純米生酛
精米歩合 69% 15度
深みのあるコクとキレの良さ
バランスがいい 安定の旨さ
から揚げにも合う
大七
純米生酛 爽快冷酒
生酛造りの美味しいお酒!
コクのある味が最高!
雪しぼり 本醸造にごり酒
微発泡でほんのり甘くすっきり。くせなく飲みやすい。
生酛本醸造にごり酒☆精米歩合69%
生酛、辛口スッキリ!ホッケと一緒に!美味い!
大七 からくち生酛 辛口本醸造
純米 生酛
よく熟成された辛口で熱燗がいいでしょう
大七 純米生酛生原酒