
末廣
末廣酒造
みんなの感想
純米大吟醸生「ゆめのかおり」
会津若松市 末廣酒造
優しい吟醸香、まろやかな口当たり、コクもあり、言うことなし。全体的に優しい味わいです。冷やして飲んだら最高でした。
純米吟醸 無濾過原酒
2016/4/21 茅場町の南部どり別館にて
純米酒 山廃
初めての末廣。山廃独特の風味と酸味。全体的に主張が強いも嫌みはなく、グイグイいけてしまいます。私事ですが今月頭の健康診断で「γ-GTP」が140以上だったので最近お酒を控えております。毎日タウリンを摂取して肝機能改善に努めております。皆様も飲み過ぎにはご注意ください m(_ _)m
山廃 純米吟醸酒 精米歩合55% アルコール15% 米の香りが強い吟醸香でふくよかさは口の中でひろがる。酸味が主張してるがすっきりした飲み口。
会津の生酒は、コレです! 米のコクとさっぱりとした後味。決まりです!!
しぼりたて 純米吟醸 原酒 生
淡麗辛口
後味がスッキリして進みます‼
美味しい!
末廣酒造 山廃 純米吟醸
お燗で美味しい‼︎
スッキリとした中にも旨みあり
燗にすると美味しいお酒。私はぬる燗が好き。日本酒独特な味もあるが、甘みもでてちょうどよし
福島の末廣 會津 伝承生酛純米。生酛の割には飲みやすいです。落ち着いた穏やかな旨味。
シュワッ❗✨
甘っ❗✨
キリッ❗✨
末廣 雪ふうせん 生酛純米酒
精米歩合60%
甘くて美味しい
辛めです
【初しぼり 純米吟醸原酒 末廣】
ドライで苦みがあり、しっかりした印象。甘み控えめ、最後にコメらしいふくよかさ。吟醸らしい飲みやすさもある辛口系男前なお酒。
原料米:58%精米
度数:17度
日本酒度:+3.0
酸 度:1.8
アミノ酸度: 1.3
旅の途中地酒ワンカップで一息。あじの醤油焼きをつまみにちびちびと!
猫魔の雫 無濾過生原酒 純米吟醸
なめらかで旨味のある辛口
後味スッキリで飲みやすい
純米大吟醸 寿一
「ふくのはな」と言う酒米を復活させて、末廣の杜氏のお名前がついた「寿一」と言う酵母を使って醸した嘉永蔵限定のお酒
はつしぼり
純米吟醸
瑞々しい香りとまろやかな酸味
「末廣 猫魔の雫 純米吟醸原酒 ひやおろし」
原料米:五百万石
精米歩合:58%
アルコール分:17〜18度
日本酒度:+3.0
酸度:1.6
美味しい(^_^)
まろやかですっきり
純米吟醸原酒 ひやおろし
やや辛口です。
うま〜い!
純米吟醸原酒ひやおろし
濃い味と旨味!
しかし、日本酒のえぐみは軽く、香りはしっかり。
これは美味い。
純米大吟醸 亀の尾 末廣酒造(福島)
大吟醸なのに口当たりがしっかりとしているのは純米だからというだけでなく、季節的な要因も?