
正雪
神沢川酒造場
みんなの感想
ミルキーメロン
後味すっきりしてぴりり
日本酒/純米吟醸
酒度/酸度 +5/1.1
精米歩合 50%
蔵元 神沢川酒造場
生産地 静岡県静岡市
静岡県
日本酒度 +3
軽い飲み口と爽やかな香り
超辛VERTEX
さけの会にて
辛口とあるけど飲みやすい。
フルーティな感じ?しっかりとした香りがある
正雪 辛口純米
静岡県の酒造好適米である誉富士で醸したお酒です。
若干グレープフルーツの様な香りを感じて、特に主張もなく終わりまで一定の幅で切れていく。
ものすごく、すっとしたお酒です。
ちょうどこの間静岡で由井正雪の実家に行ってきたところだったので、手に取ってみました。
山田錦100%
辛口?夏っぽいさわやかな酸味のある感じ。吟醸っぽい感じはしないかも?
SHOSETU SPARKLING SNOW
とっても美味しいです!
スパークリングの日本酒!
この夏は、こういうお酒が美味しく感じるなー
海の食べ物との相性は抜群と思います。
酸は強めだけど、キツくはない。
スッキリ系かと思いきや、お米の味を感じ、飲みごたえもあるけど、重くはない。
お酒が主張し過ぎないですね。
開栓時よりも、2、3日経ってからがいいですね。
*使用米・・五百万石
*精米歩合・・50%
*日本酒度・・+3
*酸度・・0.9
*アルコール度・・15
酒米"五百万石"と、静岡酵母"NEW-5"で仕込む「正雪」のチャレンジシリーズです。
今回のテーマは「INNOCENTイノセント」(無垢で清廉)。
愛山!純米吟醸!
2/19 静岡支店会食
すっきり呑みやすい。
甘口、水っぽい感じ。でもまろやか❗
静岡の酒造で、刺し身に良く合います。
辛口とは書いてあるが、旨味と香りが割とあると思う。
ドライ
辛い 苦味強め
鼻に香り抜ける
香りは低い
ちょっと酸味がある。
純米吟醸。
安定したおいしさ。
愛山
なんとも言えない味わいです
愛山 純米吟醸
精米歩合 50%
正雪 吟醸 吟醸香はとても華やかで、飲み口は逆にしっかりとしている。個人的には醸造感を強く感じ、苦手かな。。。
スッキリ滑らか飲みやすい綺麗
超辛口純米 vertec 山田錦60磨き24%読み方ベルテックで合ってるのかはわからん。 吟ぎんが60磨き75%
純米吟醸 吟ぎんが
12月15日池袋西武の静岡展で購入
最初滑らか!滑るように口の中へ
コメの甘みだが、軽め。淡雪かき氷のように、じゅわっときて、さーっと引いていく感じ!
苦味を感じるが、嫌味がない!