篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

じょー
2017/06/01

篠峯 雄町 純米大吟醸 中取り生酒 TypeM
花っぽい香り。含むと酸味に縁取られた甘味が広がる。好みの味わい。引っかかりなく飲める。僅かな木香が惜しいかな〜。

★★★★☆
4
ぽんしゅラブ
2017/05/30

ロクマル。夏色生酒

★★★★☆
4
ナオ
2017/05/22

ろくまる雄山錦純米吟醸生酒。濃厚辛口。

★★★★☆
4
みねぴ
2017/05/18

愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒
45% 圭

★★★★☆
4
マッキンリー
2017/05/12

【篠峯 純米超辛】
◇篠峯 純米 山田錦 麹60% 掛70% 超辛

口当たり優しい、甘みも優しい、飲みやすい、優等生、女性殺し(女性好み)

とにかく奈良のお酒は、これから始まる、と言っても過言ではない、奈良のお酒の代表。

今まで数多くのお客様、特に女性の方への提供には、素晴らしいパフォーマンスを発揮している『奈良酒の人気No. 1ホスト』的なお酒。有名人で例えると『城崎仁』、、。例えれてるかな?

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/05/06

雄町 純米吟醸
凛々 生原酒うすにごり

原料米: 赤磐産雄町全量使用
精米歩合: 60%

@あごら

★★★★☆
4
phantomii
2017/05/06

篠峯 純米吟醸八反35号米

★★★★☆
4
電球
2017/05/06

篠峯どぶろく生 密封栓タイプ
(2017/5/5開栓)
活性系の日本酒を色々開けてきましたが、初の爆発。念のためボウルの上で開けていたため救出できたのは不幸中の幸いでした…。販売店の方も注意していたのですが、密封栓型は難度高いかもしれません。
爆発するだけあり、炭酸を相当含んでいてシュワシュワ。香りはフレッシュでサイダー&ヨーグルトを思わせます。含むと炭酸もあり強い酸味、軽めの甘味がそれを後支えする具合。度数もあるため少しキツめな後味で締めます。甘さもありつつ、基調は酸味でドライなヨーグルト飲料という印象です。

★★★★☆
4
メタボX
2017/04/19

純米吟醸。
オコゼ刺し、サヨリの天ぷらといただく。
天ぷらの油をサッパリと流し。
わさびぽん酢でいただく刺身にも負けないしっかりとした口当たり。
いい選択だった。
やっぱり魚料理には、日本酒と思わせてくれるいい酒。

★★★★☆
4
菊音
2017/04/09

純米吟醸ろくまる生原酒。スッキリ感半端ない!

★★★★☆
4
ちゃびん
2017/04/08

しゅわしゅわ
口当たりよし。後味もクセがない。
飲みやすいお酒です。

★★★★☆
4
ナオ
2017/04/01

純米桜カップ。

★★★★☆
4
まちゃこ
2017/03/29

⭐️凛々純米吟醸 無濾過生原酒
わーい うまい
味濃く 酸っぽく 後味すっきり やばー

★★★★☆
4
sunnydays
2017/03/25

純米吟醸、銀。辛口。

★★★★☆
4
ぶどう虫の親分
2017/03/23

もろみ酒
木香ハンパねぇ
とか言いつつ個性があって嫌いじゃない
シュワシュワしてるからからな
このハンパねぇ木香をプラスととるかマイナスととるかは個人の好みによりけり
2日目
木香が梨に
バランス良くなった
これ日本酒かよって感じだが美味い

★★★★☆
4
KENTY
2017/03/20

純米大吟醸 山田錦 瓶燗火入 一年熟成 26BY
家飲み初篠峯。口切は非常にさらさらで水のよう。細かなガスもある。熟香は全くない。時間が経ち温度が上がると骨格のしっかりした旨味がしてくる。飲み口がいいので、すいすい飲んでしまう。
2日目以降は辛酸味の液体になった。
5日目には落ち着きが出て来て辛さが気にならなく、ほのかに甘みも感じるようになった。全体に甘みは控えめ。温度が上がるほうが美味しい。分かりやすい美味しさではないがボディーはしっかりで、キレはよく、上級者向けの美味しさと感じた。
秋鹿へのへのもへじと似てるかな。

★★★★☆
4
とし
2017/03/04

ろくまる
フルーティで後からもガツンとくる

★★★★☆
4
みねぴ
2017/03/03

うすにごり ろくまる 八反35号 60%
純米吟醸
つむぎや

★★★★☆
4
しおないと
2017/02/28

[含み]アタック 若干ガス
[ガス]若干
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[フルーツ]白ぶどう

★★★★☆
4
ほげほげ
2017/02/28

篠峯 純米 無濾過生原酒 伊勢錦。戸塚の某店にて。冷酒で。

上立ち香は穏やか。味わいは甘味は控え目、酸味が主体。含み香は弱め。余韻は酸味により切れる。

無濾過生原酒とは思えない爽快なお酒です。

★★★★☆
4
セリ
2017/02/26

篠峯 純米無濾過生原酒
北海道産きたしずく使用
微炭酸ですっきりとした口当りに最後に米の旨みの余韻が個人的に好き
天ぷらなどの揚げ物がよく合いそう
淀屋橋 飄々にて

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2017/02/12

「純米大吟醸 雄町 中取り生酒 クラシック9」

奈良の酒、3本目。
櫛羅(くじら)と同じ蔵です。

細かめの弱いガスがあって、しゅっと入ってきます。

基本はすっきりしていて苦みでキレますが、温まるにつれ穏やかなコクが出てきます。仄かに木の香り。

じゃがバタにフィットしました。

★★★★☆
4
ぶどう虫の親分
2017/02/04

Vert 亀の尾
酸味甘味バランス良し
チリチリガス感
香り穏やか 乳酸的
個性は無いけど飽きない美味さ
食中酒にも良さそう
2日目
ガス感まだまだあり。
バニラ香が出てきたような。
4日目
イチゴが出てきた。日々楽しめる

★★★★☆
4
tel2000
2017/01/29

山田錦 純米吟醸。口開けは、しぶみを残しつつ。華やか香り、キュッとした辛味と酸味。

★★★★☆
4
まちゃこ
2017/01/03

もろみ 純米吟醸 生酒
発泡系 濁り酒 スッキリ辛口
いけるんねん

★★★★☆
4