
七福神
菊の司酒造
みんなの感想
七福神 純米吟醸オール岩手
岩手の酒蔵なので米も岩手産にすることで、水、米、酵母すべてが岩手県産になる。
旨味もしっかり感じられ、酸味もバランス良くキレも良いが、やや雑味感が残る…
七福神 大吟醸 生酒@南阿佐ヶ谷 酒ノみつや 角打ち
大吟醸
辛口純米酒
すっきりですが、すかすかではなく、なんにでもあいます。合鴨と一緒に。
生もと純米生原酒 亀の尾仕込 精米歩合60%アルコール度数18%
日本酒って感じです!ガツンとしたアルコール感と米の味がなかなかですね。
岩手の菊の司 七福神 長期低温熟成吟醸酒。熟成感はありながら、割と大人しいというか角のない印象。
七福神 純米吟醸 美山錦
囲酒夜
周年記念オリジナルラベル✨
月天洋
おめでとうございます👏
大吟醸 てづくり七福神
やや辛口、飲みやすし
純米やけどこれは普通!
地元岩手での印象の方が↑。芳良いけ少し甘辛系。創業1772かあ〜 (七福神+サンタさん+トナカイさん+)皆様へMerry X'mas!
the 純米酒といった捻りのないストレートな味わい。御歳暮で頂いたようです。
お燗にして、おでんと合わせたらもっと旨くなりそうなお酒です
美味い!
懐かしい!
二十年ほど前の東京勤務時代に、時々呑んでたお酒。ハッピーな名前で、かつ、美味しいので気に入りました。
再び、東京勤務で巡り会えました。
純米酒でコクがあることは当然、鼻に抜けるかをりは新潟産でない証、二杯を呑んだところで次へと充ては旨味の強い肴がいい
純米酒。
軽い飲み口ですっきり!
これなら、一号はすぐに飲めます(笑)
お試しで0.5号。