
繁桝
高橋商店
みんなの感想
繁桝 クラッシック 特別純米 生々
京王新宿店で購入。
税抜1045円と言う安さ。
香りは軽くグレープフルーツのよう。
口に含むと甘みと軽い発泡感が酸味の様に広がります。
この値段でこの味はかなりお買い得。
七賢の風林美山の生酒と同じくらい美味い。
あれば絶対買うべし。
純米大吟醸生々(株式会社高橋商店)
産地:福岡県八女市
アルコール:17度
日本酒度:+1〜3
酸度:不明
使用米:吟のさと
精米歩合:50%
酵母:不明
製造:2017
居酒屋で飲む。
色は無色透明。
粘度はややとろりとした感じ。
やや冷やした状態で楽しむ。
わずかな吟醸香。
口当たりは重めな甘み。
そこに酸味が絡んできてやや濃厚さを感じる飲み口。
まあまあ、おいしい。
特別純米
三銃士定例会
師匠の持ち込み酒②
繁枡 大吟醸 生
やや旨味が強いタイプ
食中酒よりはある程度飲んでからのフィニッシャータイプ
フルーティで美味いお酒です
繁桝 純米大吟醸 生々 吟の里
やっぱ、繁桝は美味い。
程よい甘さにキレもあり、万人に愛される味だと思います!
濃厚な豚ホルモン串には、香り良いどっしりした純米大吟醸くらいが良い。しかも、開封したて。
純米大吟醸 生々 吟のさと
深い葡萄の香りと程よい酸味
濃過ぎず薄くなく旨し 今日一のヒット
吟のさと50純米大吟醸生々 穏やかな吟醸香。フルーティーな呑口だが最後はの辛酸のバランスがよくスッキリしている。いい酒です。
特別純米酒 クラシック
原料米:夢一献
精米歩合:60%
繁枡 中汲み 純米大吟醸 生々 山田錦
含むとトロッとした甘みが印象的。
酸とともに若干の辛みもくる。
アリとは思うけど、トロッと
した甘みは好みとはハズレてしまう。
3日目、少し甘み落ち着き、スッキリな甘さに。そして、はっきりと辛みが顔をだす。
こっちの方が好みかも。
純米大吟醸にごり
これもかなりクセあり。チーズのような匂い。
雄町 特別純米
コクがあって、やや辛口。
クラシック生々と比べると重い。。
お米の風味。しっかりしたうまみ。ラベルは復刻版。生生
繁桝 純米大吟醸 生々
ちょっと贅沢してしまいました。
上品な香りとまろやかな味わい、美味い
繁桝 中汲み 純米大吟醸 生々
大吟醸ならではの甘いかおり
口当たり酸味からの米の味を感じさせながらのあまみすっき
中汲みならではの感じ
福岡・八女市の酒、繁枡!
師匠からの賜りモノ!
八女産・吟のさと100%使用!
香り華やか!フレッシュな味わい!
今夜も美味い!♪( ´▽`)
箱入娘(ボンボンチョコレート付き)
バレンタインデーギフトとしてもらった
香りは穏やか、中盤辛い
日本酒がチョコレートに合うのか疑問だったが、思った以上に相性は良い
お互いがないものをそれぞれ主張して、邪魔し合わない感じ
特別純米酒 クラシック 生々
生なのに、飲みやすい!
程よい甘さが美味しい〜(*^^*)
雄町らしさがほどよく顔を出す
雄町らしさがほどよく顔を出す
純米大吟醸
特別純米酒
軽やかで呑みやすい
流石、大吟醸!!!
まろやかで飲みやすい。
後味に癖がなくて、好きだ。