
燦然
菊池酒造
みんなの感想
岡山県
定番
木村式奇跡のお酒 純米吟醸 木村式自然栽培雄町米使用 奇跡のりんごと同じ栽培法の雄町米 結構クセ強 面白い味わい
燦然 純米大吟醸 雄町 黒ラベル フルーティな香りコクのある味わい。少し甘かった。
木村式、奇跡のお酒 純米雄町 奇跡のりんごと同じ自然栽培法で作られた雄町のお酒 スキッとしてほんわか
甘みとさっぱりの絶妙なバランス
純米「雄町」生原酒。65%・18.5度。甘みが最初に来て苦味が後から出てくる。
純米吟醸 岡山県産 朝日米55%
フィレンツェサケ
純米大吟醸なだけあって、キレイなお酒でした
甘味が弱かったから3でした
あと、飲むなら冷酒です。甘味が強いまま飲めるので
フレッシュなのにふくよかで濃い味でした。とても上質なお酒と感じました。ありがとう菊池酒造さま。
香り純米 煌めきはスッキリだが、それ以外はしっかりした酒感が残る。
純米雄町 生原酒
製造年月2023.5
720ml
飲んだのは「きらめき燦然純米雄町65」というもの。一口目に思わず「濃い、甘い!」と唸ってしまいました。飲みやすいけど、量は飲めないタイプかな。後味に少し苦さも感じられました。
岡山旅行で倉敷美観地区の酒屋で買った
燦然 特別純米 雄町
熟成酒のような濃厚な味わい。はっきりした味わいだから花粉症でも味がする。
ツグー
ちょい辛口
燗酒で旨い!
華やかでおいしいと思うけどラベルは前のほうがいい
華やかだった
岡山地酒
夏の香り燦然…◎
本醸造は、食中酒としてあり
うっすらと黄色。最初に苦味があり、後から甘みが追っかける。最後に酒精を感じる。
相変わらずおいしい ふわっと広がって後味すっきり
備前雄町、特別純米酒
倉敷のお酒だがフルーティな感じではなく酒呑みには飲みやすい
夏酒 純米吟醸原酒
香り純米吟醸 55% 原酒
鳥さと