澤屋まつもと

sawayamatsumoto

松本酒造

みんなの感想の要約

「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

こぺぱん
2018/02/03

澤屋まつもと 守破離 雄町
雄町良いですね。
ラベルにも書かれている通りプチプチします。
美味しかった。

★★★★☆
4
くらり
2018/01/31

澤屋まつもと Kocon
澤屋まつもとを飲もうと思ったが、種類がたくさんあってなにを選んだらよいのかわからず、とりあえずこれにしてみた。
想像以上に滑らかで軽やか。香りの奥に旨みを感じる。少ししゅわしゅわ感があって、軽さを際立たせている。

★★★★☆
4
コナーズ
2018/01/28

守破離 限定酒 純米大吟醸 愛山 精米歩合50%

★★★★☆
4
じょーじ
2018/01/27

守破離
米の味がしっかり出てるけど、重過ぎない。食事によく合う。

★★★★☆
4
まっちゃん
2018/01/27

まつもと 守破離 五百万石!
フレッシュ 微発泡
@それがし恵比寿店

★★★★☆
4
じゃいあん
2018/01/21

リッシモ

★★★★☆
4
sora
2018/01/18

爽やかな伏見酒。甘口だが酸があってスッキリ。

★★★★☆
4
solo
2018/01/16

守破離 五百万石
フレッシュでガス感がありスッキリ辛口、コスパも良いし日本酒初心者にもウケが良いと思われる1つ

★★★★☆
4
Youko
2018/01/12

これから、飲んだら次悩む、、、😑

★★★★☆
4
くまみ
2018/01/12

微炭酸

★★★★☆
4
tanig
2018/01/10

前に飲んだ時はもっとおいしかった気もするが…

★★★★☆
4
hamanjge
2017/12/31

やはり美味し

★★★★☆
4
はらへった
2017/12/26

守破離 五百万石 生酒うすにごり

ピリピリしてて美味いです

★★★★☆
4
Youko
2017/12/26

リッシモ 酸味キツ目 一日経つと円やかになる。

★★★★☆
4
ケンケン
2017/12/23

香りは控えめ、シュワシュワ感が強い。
甘味はあまりなく、限りなく後味スッキリ。
だけど、コメの旨味が最後に残る感じかな。

★★★★☆
4
moto
2017/12/16

守破離 雄町

普段飲みにいい感じ。

★★★★☆
4
りつこ
2017/12/16

祇園の一つ星で、まつもとを。
至福の時。
@京都 祇園 味ふくしま

★★★★☆
4
みねぴ
2017/12/01

守破離 五百万石 生酒うすにごり
純米菜

★★★★☆
4
みねぴ
2017/12/01

守破離 五百万石 生酒うすにごり
純米菜

★★★★☆
4
品八
2017/11/28

五百万石 生酒 うすにごり
生酒は甘さが出るので、出したくない杜氏さんらしく、今後あるかないかという代物だそう。確かに甘さはある。しかしながら生酒故の旨味と辛み、そしてシュワ〜もある。さぁて、刺身でも切ろう…

★★★★☆
4
あらP★
2017/11/24

鳥山居。

★★★★☆
4
あらP★
2017/11/24

鳥山居。

★★★★☆
4
tel2000
2017/11/09

純米廓酒。米の旨味がグッと来る。辛味と苦味の立つしっかりとした味わい。燗で甘味が爽やかに出て来る。

★★★★☆
4
あいちゃん
2017/10/28

守破離 純米酒 微発泡で爽やかな、やや酸味のあるバランスの良い味わい

★★★★☆
4
とんぬら
2017/10/23

守破離 雄町

★★★★☆
4