
澤屋まつもと
松本酒造
みんなの感想の要約
「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。
みんなの感想
定番です。
純米大吟醸
しゅわしゅわ美味い
大吟醸 shizuku 初めて飲む!まつもとファンとしては、涙もんだわ( ˙³˙)~♡
純米吟醸 雄町 火入
香りは控えめで爽やかな味わいながら旨みもしっかり感じられる
頒布品です
五百万石 富山南砺産だそうです
とても美味しいです
びっくりしました
最高です
友人に頂いたお酒。
ラベルの男臭さからは想像してなかったが、梨のような水々しさと南斗水鳥拳的なキレ味を持つスッキリ系の食中酒。
かなり好みです。
純米吟醸 雄町
銀座 柳寿司三代目🍣にて🍶
魚にはぴったり😋
守破離
守破離 純米 口当たり良くスッと入って甘みと酸味が柔らかく広がる
しぼりたて生ざけ
最高。
京都3/8
純米吟醸 山田錦
精米歩合:55%
ちょっと炭酸ぽいような?最初フルーティーかなとおもいましたが、しっかり味もあって最近飲んだ中でも一番美味しい♪
澤屋まつもと TOJYO 2014 東条特A地区 特上 山田錦 720ml
最良の山田錦(整粒歩合90%以上)を使用した贅沢なお酒。なお精米歩合は不明のもよう。はせがわ酒店限定品。口に含んだら柑橘系の甘酸っぱさを感じたのちスッと切れていく。
ぐいぐい呑めてうまい!
麹本来の甘さに雑味がなくほんのりメロンを感じるね!
ひやおろしなどのフレッシュ感ある日本酒に飽きてきてたからこれ口にして感動✨
日本酒はこうでなきゃね!
私の中でNo. 1に踊り出た👍🏻
純米大吟醸 山田錦2014
富山県南栃産 五百万石
純米吟醸か?
采
愛山
まつもとが美味しいのか愛山が美味しいのか、最高に美味しい。
4合瓶1500円
澤屋まつもと 純米吟醸 雄町
旨味たっぷり、バンザイ雄町!
舌がチリチリする
トロミがある
1500円以下
かなりいけました(^_^)
澤屋まつもと、食用の朝日米で醸した純米大吟醸、精米歩合50%です。メロン味でスッキリ爽やか🎵旨味はやや少な目ですが、夏向きかも。今回限りの限定酒だそうです。東京駅のグランシタで最後の1本を購入しました。
やっぱり大好き
まつもとさん♡
守破離 純米 五百万石 65%
月来ル。
純米酒
精米歩合65%