
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フルーティでスッキリした旨口であり、肉料理に合う気がする。また、酸を伴うジューシーかつ軽快な味わいがあり、甘みがある日本酒という印象があります。新酒や山田錦を使用した日本酒もあり、バランスが良く、後味がスッキリしたお酒として評価されています。また、価格に対して高いクオリティが感じられるとの声もあります。
みんなの感想
すっきりしてるのに米の味がちゃんと美味しい
いくらでも飲める美味しさ
三重・鈴鹿市の酒、作
国産米100%使用
精米歩合50%
新酒2022・純米大吟醸
一升瓶で購入。
やはり美味い。
買って損なし。
青リンゴのようなフレッシュな香りがありながら香りを主張せず、
少しの酸味を感じながらも米の味わいの豊かな純米酒。
そのまま冷やで、お燗でもいける!!
スッキリで美味しい!
とっても飲みやすい!
さらっとしてる!
純米大吟醸 新酒2022BY
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 4.11 2090円/750ml
1月22日開栓。新酒・にごり酒リレー飲み。爽やかな上立ち香。口当たりはサラッと。まず、ライトな甘味に若干のチリ酸味がまじりつつ、。強めの酸苦味のフレッシュさで〆めて旨い。1月24日完飲。
作 雅乃智 純米大吟醸 中取り
作らしいフルーティーさの中にキリッとしたしまりがある。パイナップル、ナシ、マスカット?
すっきりしていて本当に美味しいが、温度管理が難しいかもしれない。 キリっと冷やしてるほうがメリハリがあって美味しい。
純米大吟醸 新酒 2022
あくまでもすっきりとしていながらフレッシュな香りと華やかな香りがあいまって柔らかな味わい
2023/1/8
恵乃智、純米吟醸
やや辛口
2合、2150円
少しフルーティーで後味は辛い
作 純米大吟醸 新酒2022
フルーティーな香りにスッキリ芳醇な味。やっぱ作は美味しい。
キレのよくスッキリした味わいで、フルーティー。日本酒の辛さはまったく感じない。
口に含んだときにキレの強い爽やかな味わい、そこからパイナップルの様なフレーバーの甘さを感じる。
大変美味しい。
作は個人的にとても思い入れ深いお酒なので、バイアスが入れば星5。
作 玄乃智 純米
精米歩合 60%
アルコール度数 15度
杜氏 内山智広
FLINT 純米吟醸
山田錦 精米歩合60%
アルコール 15度
香もよく華やかで酸味もいい感じ。
おせち料理の濃いめの味にも負けない酒。
伊勢神宮限定。
飲みやすい
2022年締めのお酒🍶は、作です。
今年も有難う御座いました。
ZAKU NOUVEAU 純米大吟醸
これは作やけど美味しかった
甘い酒
メロンがあーだこーだとか書いてあった気がする
4.1雅乃智 中取り山田錦 口開け4.2 七賢の甘さ抜いた感じ
三重・鈴鹿市の酒、作
国産米100%使用
精米歩合50%
新酒2022・純米大吟醸
今季も美味いなぁー。
一升瓶でもよかったかな?笑
2022/11/12 藁焼き酒場で
青い林檎さんにて
純米大吟醸 多分美味しい
飲んでないけど
作 恵乃智 純米吟醸 中取り フルティーな香りとさっぱりした飲み口。飲みやすくて、スルスル飲める
純米大吟醸 新酒 2022BY
軽くパイナップルの様な香がします。
口に含むとフルーティーな味わいだが、甘みを抑えたパイナップルの様で軽く苦味があります。ワインの様な味わいなのでチーズフォンデュで合わせてみました。お酒も食事も引き立って美味しく頂きました。
新酒2022by
旨い。柔らかと書いてる通り。
辛口。すっきりしている
フルーティー。おいしい