zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フルーティでスッキリした旨口であり、肉料理に合う気がする。また、酸を伴うジューシーかつ軽快な味わいがあり、甘みがある日本酒という印象があります。新酒や山田錦を使用した日本酒もあり、バランスが良く、後味がスッキリしたお酒として評価されています。また、価格に対して高いクオリティが感じられるとの声もあります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

kagaminn
2020/10/08

玄乃智。純米酒

★★★☆☆
3
てち
2020/09/23

奏の智

★★★☆☆
3
Eriko
2020/09/22

苦くて酸味がある。あまり得意ではない味かも。

★★★☆☆
3
みあ
2020/09/08

作 ひやおろし

5年ぶり。甘さはさほど感じず、スッキリ白葡萄感あり。

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/08/26

三重・鈴鹿市の酒、作!
白鶴錦使用の純米大吟醸!
んー純米大吟醸にしては、やや重量感アリ。
朝日米と比較すると差があるね〜(/◎\)ゴクゴクッ

★★★☆☆
3
ヒデ
2020/08/10

華やかで香り良い最後に少し苦味

★★★☆☆
3
もりちゃん
2020/08/04

フルーティー

★★★☆☆
3
s.g.
2020/07/26

雅乃智中取り純米大吟醸

★★★☆☆
3
masa
2020/07/19

純米吟醸。
すっと甘くてフルーティ。ややインパクトはかける

★★★☆☆
3
Oshikuru
2020/07/17

癖がなく、ほんのり甘く飲みやすい。

★★★☆☆
3
Kazushi
2020/07/13

奏の智
純米吟醸
旨い😋少しまったりして重いかな

★★★☆☆
3
たにし
2020/06/23

ZAKU Z
作のゼットラベル
ワインボトルに入っているのでワイングラスで味わったが軽めに青リンゴの香りがして味もライトで飲みやすく整っている印象
飲みやすく文句は無いが個人的には印象薄く、リピートはないお酒
栄光富士とか好きな人には大正解だと思う

★★★☆☆
3
67
2020/06/21

玄乃智
あまい

★★★☆☆
3
bambu
2020/06/20

辛めでフルーティーだが大吟醸のほつか上手い

★★★☆☆
3
326
2020/06/10

フルーティ。飲みやすい。

★★★☆☆
3
さくら
2020/06/07

作。雅乃智

★★★☆☆
3
uuukey
2020/06/04

作 穂乃智 純米

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/05/29

うまい

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/05/29

うん。ちょっと苦味でたか?

★★★☆☆
3
kaz1029
2020/05/24

雅乃智 純米吟醸
油そば後だったから甘味強かった

★★★☆☆
3
kin
2020/05/16

★★★☆
銘柄:作 穂乃智
特定名称:純米酒
醸造・製造年月:20.05
使用米:
精米歩合:60%
酒母:
造り:
酵母:協会1401号(金沢)
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:15度
特長:
容量:720ml
購入店:泉屋古屋酒店
価格(税別):¥1,400
飲み方:13℃
memo:鯵のハンバーグ、海老とブロッコリーの黄身酢がけ、厚揚げの煮物

★★★☆☆
3
sooo1
2020/05/08

初の作のビール!
オレンジの味がする、、、

★★★☆☆
3
アマラオ
2020/05/06

愛山

★★★☆☆
3
ともちん
2020/05/02

玄乃智

★★★☆☆
3
酒主T
2020/04/17

作 雅乃智 純米吟醸です。こちら香り強く甘いお酒だと以前飲んで知っていたのですが、数本買った新潟の淡麗辛口との感触違い?味比べ?をしてみたく買いました。やはりゆっくりと食中酒として味わうには、ワタクシ個人的にはダメでした。フルーティで、スゴイ香りで、若い頃考えていた日本酒とは全く違う日本酒なのですが。好みなので仕方ないですね。

★★★☆☆
3