zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フルーティでスッキリした旨口であり、肉料理に合う気がする。また、酸を伴うジューシーかつ軽快な味わいがあり、甘みがある日本酒という印象があります。新酒や山田錦を使用した日本酒もあり、バランスが良く、後味がスッキリしたお酒として評価されています。また、価格に対して高いクオリティが感じられるとの声もあります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

みどり
2021/07/10

純米吟醸。風味や味がふくよか。

★★★☆☆
3
クリュグ
2021/07/06

奏乃智 純米吟醸

協会14号酵母、爽やかですっきりした香り、硝子細工のような
透明感のある味わい。
メロン系のフルーティなフレッシュなお酒。

★★★☆☆
3
Zion
2021/07/06

純米吟醸 雄町
他のを飲んでからなので正確ではないが、いつもの香りプラススパイシーに感じで、後味の苦味が強い気が。美味しいんですげどね(笑)

★★★☆☆
3
1989
2021/06/27


穂乃智

フルーツのような香り
暑い時にはいいかな

★★★☆☆
3
たぁ
2021/06/19

IMPRESSION−N
無濾過直汲 純米大吟醸原酒

★★★☆☆
3
s.g.
2021/05/23

純米大吟醸

普通に美味しい香る酒

★★★☆☆
3
たぁ
2021/05/12

純米吟醸  山田錦

★★★☆☆
3
たけぞう
2021/05/05

ZAKU IMPRESSION
おいしかったでーす。

★★★☆☆
3
もち
2021/04/11

雅乃智 奏乃智と酵母が異なる。その違いを楽しむお酒。

★★★☆☆
3
もち
2021/04/11

奏乃智 歩合50% 純米吟醸 酒米不明 

★★★☆☆
3
なかなか
2021/03/26

純米吟醸 Z

★★★☆☆
3
undassuna
2021/03/18

薄味に感じた。3杯目なので味覚が落ちてたのかも。

★★★☆☆
3
たぁ
2021/03/14

穂乃智

★★★☆☆
3
2021/01/26

甘くて飲みやすい

★★★☆☆
3
2021/01/04

作・雅乃智(純米吟醸)

購入してからしばらく経っているが、最近なかなか酒屋に行けれないため、やっと開栓

香りはりんごのようなフルーティで優雅な香り。口に含んだ際に旨味を感じるが後口が驚くほどにすっきりしており、本当に日本酒かと思ってしまった。
2日目の方が味わいに日本酒感を感じる気がする。

★★★☆☆
3
Oshikuru
2021/01/03

まあ、外さないうまさ。

★★★☆☆
3
俊太郎
2020/12/22

山田錦中取り原酒。うまい。

★★★☆☆
3
こむぎ
2020/12/06

香りはクセのない
甘い感じ
含むとピリッと甘みが
膨らむ感じがする
後味はスッキリと切れる
感じてはなく
甘みが口の中に残ります

飲みやすいけど
私好みではなかった😅

★★★☆☆
3
Masaru
2020/12/05

恵乃智

★★★☆☆
3
abc168
2020/12/03

too alochol finish, 少青蘋果,辛口finish

★★★☆☆
3
dai814
2020/11/13

作 恵乃智 酸味強し 後味はスッキリ これがいわゆるキレ? 悪くはない

★★★☆☆
3
ペロン
2020/11/09

作 雅乃智
作シリーズは全て呑みたいと思って購入。白ワイン?と思わせるほどスーッと入ります。合わせる料理によっては星四かなぁ。万人受けすると思う一本です。

★★★☆☆
3
Konakky
2020/10/19

穂乃智 開けたてはグレープフルーツの味を感じました。数日が経つとスッキリ系の酒は継続、辛口の日本酒を主張し始めました。作は、とても好きな酒蔵のひとつで、これからも色んな種類を試して行きます。しかし、昨今どこもかしこも、種類多すぎ。

★★★☆☆
3
god
2020/10/17

純米大吟醸。
香りは程よいメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと苦味が感じられる。
後味は抑えめの辛さが感じられる。
余韻は桃の風味が続く。
"作"の王道という感じで非常に飲みやすい。
ただし、食中酒としては綺麗過ぎる感じ。
冷やとしてはオススメ。

★★★☆☆
3
そら
2020/10/13

穂乃智 純米

★★★☆☆
3