
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、スッキリしていて程よい甘さがあり、美味しいと評されています。安定感もあり、飲みやすいお酒として評価されています。フルーティーな香りや甘みが特徴で、料理によく合うとの声もあります。一部の特別なラインナップでは、ジューシーかつ軽快な味わいや余韻の良さが際立つと評されています。お酒だけでも楽しめるという声もあります。
みんなの感想
玄乃智 純米
旨口、繊細な味わいは至福のひとときを与えてくれます。
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
作 恵乃智
定番の味わい
ジョイオブサケ東京2016にて
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
作 雅乃智 中取り
飲みやすいです。
ジョイオブサケ東京2016にて
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸A部門 金賞
作 槐山一滴水 純米大吟醸
やはり、作はいいです。
ジョイオブサケ東京2016にて
純米吟醸 奏乃智 爽やかですっきり。最初の甘味から苦味がジワジワ~
玄乃智 純米
さわやかな香り、切れのある酸味
旨い!
「ザクと違うのだよ、ザクとは!」
爽やかで切れ味がある
危ない酒だ!
作雅乃智。華やかで、切れもあり旨味も十分。冷やがうまい。
穂乃智 純米
作 玄乃智 純米吟醸 協会酵母701号酵母
精米歩合60%
香りは甘さより酒感がグラスでイメージ変わるか、今回の家飲みのアテには合う甘さ酸味
米の味の美味しさが濃い目にも合う
恵乃智 純米吟醸
恵乃智 純米吟醸 中取り
しっかりとした酸味、香りがある。
甘みは少ない。
美味い。
伊勢志摩特需後…
穂乃智 純米 +2
飲みみやすいです。
武蔵の國の酒祭り2016にて
恵乃智 純米吟醸
すっきりしています。
武蔵の國の酒祭り2016にて
雅乃智 中取り 純米大吟醸
甘めの作、しかし、格別の旨味
武蔵の國の酒祭り2016にて
雅乃智。この寿司屋の定番。@本郷寿司屋
恵みの智 中取り 純米吟醸
作 純米大吟醸 岡山 朝日米
タンク1本だけの限定醸造
透明感の中に品の良い果実感
開栓後は甘味が増すが
苦味も程良く感じられる
相定酒店で購入
(冷酒)
作 雅乃智 純米大吟醸 中取り
自社保存酵母 山田錦全量使用 瓶貯蔵 一回火入れ
程よい柔らかい甘さ感じる香り
酸味、甘さ、香りも含んでも程よい
アルコール16と少し高めの感じも悪くない
作 玄の智 純米酒。米スパークリングの香り、クリアーな無色、爽やかな酸味とコク、米の後味が、余韻をつくる。
香り豊か、、
味わいは米のつややか
するぅーと、味わい続く
槐山一滴水 雄町
三重・鈴鹿市の酒、作(ザク)!
ジオン軍の量産型モビルスーツではなく
雅乃智・中取り・純米大吟醸!
ん〜山田錦はやっぱり美味い!
どんどん量産して欲しいであります!
(≧▽≦)ゞ
2016/8/25 日比谷の「築地貝鮮 地酒の出浦」にて
純米酒 穂乃智 火入れ
上立ち香は果実の様。甘味の主張が強いもクドさは無く、食事の邪魔をしませんでした。刺身との相性も良かったです。