
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、甘みと酸味がバランスよく、クセが少なく飲みやすいと評価されています。フルーティーな香りや華やかな香り、旨みと甘みが広がる口当たり、後味のスッキリ感などが特徴とされています。一部の口コミでは、料理によって合うアレンジや味わいの変化が楽しめるという点も指摘されています。
みんなの感想
Z 純米吟醸
精米歩合: 60%
@あごら
作 ZAKU Z 純米吟醸 精米歩合60%です。キレのある辛口。す〜っと喉にしみこみます。美味しいお酒です。これで1350円はコスパ最高です。2017.6.18自宅にて。
神の穂。スッキリしてて、いくらでも飲めてしまいそう。
雅の智 中取り
鳥山居。ボールドな飲み応え。
純米吟醸 雅乃智 精米歩合50%
上品な甘さと香り。
純米吟醸 恵乃智中取り
綺麗な酒質。作では雅乃智の次に好きな銘柄。中でも中取りいい。
作 純米吟醸 恵の智
さすが作らしい味わい。飲み飽きない酒です。
銀座の魚々十にて
SAKE COMPETITION 2017
純米酒部門 第1位 作 穂乃智(ほのとも)
たまたまお店で見かけて購入。香りゆたかでおいしかった。
作 prototypeN
ラベルが素敵だったので注文しました!
情報盛りだくさんだけど日本酒だと見慣れないスタイリッシュさ。
津島屋外伝とは逆で、口当たりは微炭酸と一緒に辛味を感じるけど、後から甘く感じるお酒。
甘め・酸度高めの、気づいたら飲みすぎているやつです。久々の純大。
Z「作」純米吟醸
作 純米吟醸 Z
若干フルーティーで好みの甘苦加減
コスパも良い
セブンイレブン津田沼店で購入
750ml(冷酒)
恵乃智 純米吟醸
雅の智
香りが立ってる。柑橘系。キレよし。
2日目。なんか甘味もでてきた。
甘すぎない甘さ
冷酒で柔らかめ
中取り
奏乃智純米吟醸。いつものより甘くないと思う
作は美味しい。やっぱりザクだ。
新酒 純米大吟醸 原酒
雅乃智 純米吟醸
バランスが素晴らしい。
作 恵みの智 純米吟醸
薫控えめながら、甘さが立ちます。
一口含むと、フルーティーな甘さが広がります(///ω///)♪
余韻もスッと切れていくように感じます。
香りが好みです。
ふくよかな口当たり。
Z 純米吟醸
恵乃智 金賞受賞
バランスがいいけど、穂乃智のが好き〜♪
穂乃智 ライチ〜
フルーティ♪
作 新酒 純米大吟醸 28by
甘味酸味バランスよし❗