zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、甘みやフルーティーさが特徴的で、クセが少なく飲みやすいと評されています。また、余韻や後味にもこだわりを持つお酒であり、料理との相性も良いと言われています。豊かな薫りや透明感のある飲み口、または甘味や酸味のバランスが優れているといった評価もあります。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

サト
2019/02/11

G
洋ナシの香り
甘さの始まりにドライな終わり
しっかりボディで、余韻も強くて
美味しい

甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開

★★★★☆
4
hisataka
2019/02/10

雅乃智

★★★★☆
4
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/02/10

岡山・朝日米 純米大吟醸。上立ち香穏やかな青りんご🍏香。まろやかな口当たり。ちょっと辛さから甘めに変化。作ではあまり味わったことがない透明感ある淡麗より。グランスタハセガワで購入。

★★★★☆
4
oioio
2019/02/03

作インプレッション TypeM

★★★★☆
4
まちゃこ
2019/02/02

旨口だけど 結構スッキリ系
美味しいよ

★★★★☆
4
バスキチ
2019/02/02

作 玄乃智 純米
ザク、初陣でごさいま〜す!w
ほんのりと漂う青リンゴ系の上立ち香から〜の甘旨味、そして辛&苦でスパッとキレます。冷やし過ぎず花冷え位から常温がオススメ!まいう〜!www

★★★★☆
4
hide
2019/02/01

飲みやすい
やさしい感じ

★★★★☆
4
kao
2019/01/30

■ほのとも
・2019/1/30折おり

★★★★☆
4
ナオヒロ
2019/01/27

日本酒感少しあるけど、スッキリ飲みやすい

★★★★☆
4
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/01/19

純米大吟醸 新酒2018。毎年楽しみな逸品だが、買ってから2ヶ月近くたっている。上立ち香芳香なぶどう🍇香。口当たりちょっと辛く、すぐにフルーティーな甘旨味がついてくる。後味の余韻も良し。でも昨年、一昨年のような濃密感がない。2ヶ月置いていたせいか?しかし、サケノート、アップグレードでまた使い難くなったな。

★★★★☆
4
ダイ
2019/01/17

酸味がありフルーティな飲み口でした。

★★★★☆
4
Zanetti41
2019/01/17

柔らかな飲み口のお酒。酸味、辛さは弱く、料理をじゃましない飲みやすさ。

★★★★☆
4
aocan
2019/01/14

作 雅乃智
純米吟醸
精米歩合 50%
アルコール度15度

鼻を抜けるフルーティな吟醸香がたまらない。
味も深みのありながらさっぱりした飲みやすいお酒

★★★★☆
4
りょーどー
2019/01/07

2本目はこれ!
年末年始四ヶ月の限定らしいです!
香りも味も透き通ってますね。
飲みやすい!!

★★★★☆
4
LEN
2019/01/05

陽山一滴水

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.12.26
作 ざく (三重 / 清水醸造)
純米大吟醸

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.11.04
作ざく (三重 / 清水醸造)
めぐみのとも

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.06.06
作 ざく (三重 / 清水醸造)

★★★★☆
4
酒太郎
2019/01/01

純米原酒 無濾過直汲

新年初酒はちょっと良い酒で。
今年も良いことありそう!

★★★★☆
4
ko-rin
2019/01/01

1年2ヶ月熟成。香り軽やか、口当たりは米薫る甘口、その後鼻に抜けるフローラルな薫り、最後に舌上に残る辛口、舌側面に甘口に近い薫りも残る。

★★★★☆
4
ミッチー
2018/12/30

奏乃智

★★★★☆
4
R
2018/12/30

辛口めでおいしい

★★★★☆
4
iruj
2018/12/28

美味しい。口当たりもよし、後味がもう少しあってもいい。

ほのとも

★★★★☆
4
おちよ
2018/12/27

玄之智 杜氏内山智広 60% 15度
色味・濁りなし。
微かに香るのは柑橘。日本酒の香りがないのが不思議。
キリッとしていて、あらこんなもん?と思いきや。余韻が長ーーーい。
一口飲んで、ゆっくり刺し身食べて、また一口。
@ひなた

★★★★☆
4
たっくん
2018/12/22

作 雅乃智

★★★★☆
4