
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」はフルーティーで甘味があり、穂乃智など他の銘柄と比べて安定感があります。また、和悦や恵乃智といった銘柄も人気があり、豊かな薫りや透明感のある飲み口が特徴的です。多くの口コミで甘みや後味のスッキリさが評価されており、料理によってもピッタリ合うとの意見もあります。震災による出荷停止の際にも、美味しさに驚かされたという声もあります。
みんなの感想
穂香 香りと旨さいいですね!
雅乃智 純米大吟醸 中取り。成田空港の第1第2とも端っこにある菓蔵だけで買える。工作員を自称する私にとっては成田空港買える酒としては間違いなく最高峰だろう。上立ち香豊かな青りんご🍏香。口当たりからふんわり優しく甘い。キレも良し。あ〜美味い!さすが作!成田から出国する人は、菓蔵で作を買うのがマストです!しかも定価で消費税なし。☆4.5!
飲みやすさ◎
良い香りしてます。
N
香り高くて
甘くて広がって
すっきり閉まる
2日目 王林の香り
豊潤 一つの果実を含んで
弾けたように広がる うま〜い
⭐︎5
伊勢旅行 伊久での酒
穂乃智
しっかりとした旨味があり、とても飲みやすいです。
飲みすぎ注意ですね。
作 新酒2018 純米大吟醸
かなりフルーティー感あり。
フォワグラとトリュフ香る出汁巻玉子に合いました。
橋本駅近 極にて
好きな味
飲みやすい!
レギュラーシリーズと比較してアルコール感がない。
最後に酸味が感じられるのがいいですね。
純米大吟醸 新酒
ライチのような香りとあるが、本当にライチの香りがする!
米から作るのになんでだろう。
今までほとんど日本酒を飲んで来なかったけど、色々試したくなり作を買ってみました。
早く日本酒を飲めば良かったと後悔してます(T ^ T)
フルティーな香り、旨味の後に酸味が感じられる。
止まらなくなりそうで、危険です!
ワイングラスのような瓶でZという名前の付け方から、海外を意識してそうなのでどんな感じか期待半分不安半分だったが、穂の智見たいな感じでこれもgood❗️
新酒2018 純米大吟醸
作 純米吟醸 伊勢志摩コンセプト 神の穂
2017/9/17
作 穂乃智 滑らかな甘みと軽快なのど越しを併せ持った純米酒です。味わいの広がりがありながら、後味のキレのよさが感じられます。
純米大吟醸
IMPRESSION typeH 純米原酒 無濾過直汲。好作員を自称しながらIMPRESSIONシリーズは初めて。うちの方では売ってないから。東京駅グランスタで購入。そういえばグランスタの店員、ありがとうも言わなかったな。それはさておき、開栓からシューという発泡感。上立ち香部屋いっぱいに広がる芳香な洋梨🍐香。口当たりからドライな甘さに、微発泡シュワシュワ感。キレ良し。まるでワイン🍷!☆4.5! 頼む、IMPRESSIONシリーズ千葉県中央部の酒屋にも置いてください。
みんなのね
定番だよね
おいしいね
作のインプレッションを初めていただきました。炭酸ガスのせいかほんのり苦味も感じるけど、スッキリ。途中で作らしいフルーティさも来るけど、さりげない感じです。無濾過の原酒ですけど、特に濃い感じもなく飲みやすいです。
甘味ある
雑味なし
後味すっきり
食事なしですっきり飲める
2018 新酒
奏乃智 純米吟醸
シュッとはしているが、わりとはっきりした甘酸が広がる口当たりから薄苦の切れ。ほんのりビターな含み香が心地よい余韻。殻付きそら豆焼き、鯛の昆布締め、共に甘がきれいに出て切れが良くなった。試しに柿ピー、淡麗に。いずれにせよアテたほうが角がとれていいっすね。二合目以降、だんだん切れがよくなってきた。いいなぁ。んまいっすねー。
四合1800
まろやかな味わい
中取りの味わいが好み
純米吟醸。まあこいつも間違いない。