
酒屋八兵衛
元坂酒造
みんなの感想
酒屋八兵衛 本醸造 生原酒
精米歩合 65%
17度
元坂酒造 三重
「一杯の驚きより一晩の安らぎ」がコンセプトの酒。家飲みに1升瓶常備したい。今の時期ぬる燗で湯豆腐と合わせたい。
十五夜純米
鎌田製作所 祇園
最後の一杯だから少し濁り感。
酒屋八兵衛限定酒Talkin'LoudandSayin'Something
ジャケ買いしたが…酸っぱい!
ええぞ〜食中
Talkin' Loud and Sayin' Something
アルコール分14度
製造年月2023.06
酸味スッキリ系、低アルも良し
カネセ商店 1.5k税抜
からくち
八兵衛
キレが良すぎて、ゴツめなのに残らないような錯覚? ★3.0
鎌田製作所 呉服町
今や絶滅寸前の伊勢錦を復活させた蔵元さんだとか。
味わい深く少し日本酒らしさが残る逸品。
雄町純米大吟醸 生原酒
おいちぃ
4.5
甘くて
フルーティー
ラインっぽい
美味しい
雄町純米大吟醸生原酒
アルコール分16度
精米歩合50%
製造年月2023.03
香りも甘さも控えめ、穏やかな酸味
フルーティではない、が、鼻に抜ける果実感、割とアルコール感じる
カネセ商店 1.819k税抜
伊勢錦 純米生原酒
沖縄県 あるこりずも にて
海女小屋ちさとにて
しぼりたて純米酒
沖縄県 あるこりずも にて
とてつもなく呑みやすい
爽やか
酒屋 八兵衛を冷やで呑む。グラスに顔を近づけると良い香りが広がる。甘口というより旨口。しっかりとしたお米の味がするコクのある一杯。
毎日、飲みたくなる酒!インパクトよりも飽きのこない酒というコンセプトが素晴らしい。口当たり、喉越し、後味、三方良しの最適バランス。
味濃いかなーと思いきや引がいい
少し香ばしいような感じがする
秋を思わせる
膨らみ→酸味→フェイドアウト
ぬる燗もいい
味濃いかなーと思いきや引がいい
少し香ばしいような感じがする
秋を思わせる
酒屋八兵衛 純米酒
香り良し、キレ良し。これは美味い! ★4.7
甘口。後味すっきり。少しアルコール臭する。美味しいお酒です。
すっきり飲みやすい
お米の香り 柔らかい 甘味