
越乃寒梅
石本酒造
みんなの感想
50パーセント磨いてるので吟醸だけど、大吟醸と言える
米麹の香り
特別本醸造
精米歩合55%
ベタですが。
純米吟醸
酒の風味が一瞬口の中に広がる。
飲みやすく、なんかいい。
大好きな、酒好きなじいちゃんに捧げる
辛口だけどややフルーティー(^^)
別選。澄み渡るみたいな味、お水みたいな飲みごこち、キリッと辛口な後味、最高
普通の清酒でも淡麗辛口は健在、さらりと飲みやすい
昔は幻、今は新潟レジェンド。
さっぱりとして呑みやすくて、私の好きな日本酒の一つです。
純米吟醸酒
日本酒初心者には難しいお酒でした。淡麗なお味。
大吟醸なのにスッキリしているが、膨らみがある。真面目な仕事と誠実さが窺われる。私の一番のお酒。
別撰の越乃寒梅
もっと濃いイメージだったけど、さらっとして飲みやすい‼
辛口なんだと思うけど…
甘味がほのかに広がって、香ってきたと思ったら、スッと引いていく感じ!
別撰の越乃寒梅
もっと濃いイメージだったけど、さらっとして飲みやすい‼
辛口なんだと思うけど…
甘味がほのかに広がって、香ってきたと思ったら、スッと引いていく感じ!
あっさりして飲みやすい。
本当に進む進む。
日本酒さがなく万人受け。最後に少しアルコールの苦味あり
まろやか~
このわた、塩雲丹と相性抜群です。
スッキリの見やすい!ミーハーじゃ無いけど飲みやすい。米の旨味が無い。
定番。間違いない
85歳になる父親に買ってもらったお酒。こんなに有名なのに呑むのは初めて。香り、旨みとも評判通りの銘酒だった。
純米大吟醸 金無垢
アルコール分:16度以上17度未満
精米歩合:38%
香りは、柑橘系の酸味のある香り。
飲み口は、始めにガツンとくる酸味が襲ってくる、舌で転がすと僅かに甘みが滲み出た後、渋味が 広がり残る。
有名な割りには普通やな(笑)
まさに淡麗辛口!
飲みやすい!
特選吟醸