
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
PREMIUM GOKYO 純米吟醸
ぶどう+パイン?ほんのりいい香り。ストレートな甘酸が流れ込み花開く。と微苦・微辛をたたえた酸の残り香。スルリとすり抜けて散りゆく。爽やかさと同時に儚さのある切れ。出勤時、最近引っ越してきた噂の薄幸美人とにこやかに挨拶を交わした、みたいな。油揚げ青唐味噌、甘淡。エシャロット、酸均衡◎。だし巻き卵、爽淡。アテると程よく淡に。飲み飽きしない軽フルーティ。冷酒帯が、んまいっす。が、温度が上がった旨爽辛もいい。
四合1460
純米生原酒90
すごいお酒!飲み口、甘くてトロトロ、後味キリッと酒!
飲み進めると、木桶の香りが広がる素晴らしいお酒でした。
岩国観光ホテル
ファイブ イエロー
フルーティーな日本酒。間違いなし。一口目はキリッと、そこから味が開いていく
癖の少ない味。
その名も"GO!GO!GOKYO!" 純米吟醸 5月に搾って、5月に発売、あまりお目にかかれない酵母の協会5号使用、更には、精米歩合55%、発売本数5555本の撤退して⑸にこだわる國酒Ⅴ❣️コロナ禍で余ってしまったお米で醸された國酒で有りまする〜!
何処となく、五輪の配色で2020東京五輪を見ながらGO!GO!と応援國酒として『6月』に入手致しましたwww^ ^V
【五橋】の酒井酒造さんは好みの國酒を醸す蔵元さまで有りまするが、純米吟醸にして此のコスパ❗️最強ではないでしょうか⁉️
スッキリした呑み口ながら、大好きなセメ香もヤヤ感じてスイスイと、良いんでないでしょうか❤️五輪、益々頑張るアスリートの皆様に連日目が離せませんね〜熱き戦いに感銘❣️GO!GO!NIPON!
GO GO GOKYO
純米吟醸
純米生酒
微発泡
柔らかい口当たり
飲みやすいほんのり甘さ
純米吟醸生酒 にごり酒
甘酸旨味が程よく、辛みが少ないので飲みやすい。美味しく頂けた。
「鳥しん」千葉駅
五橋 Five RED 純米辛口/山口県
口あたりすっきりとしながら辛みを感じ、その後じんわりと甘みに
ライド? 濃醇らしい旨味の詰まったドッシリとした味わい。ロックにしても美味しい
コスパの良い純米吟醸酒。
gogo gokyo
純米吟醸
1升で約2,400円コスパ良し
余剰米で醸した酒
食中酒として良し
口開け後フルーツ香が増した
純米生酒
GOGO GOKYO 純米吟醸酒ー辛口でかなりくせがあるがおいしい酒です。
トラタン生酒 五橋
ちょっと安い癖のある味。流石に規格外米。それなりに飲める。3.5
純米酒
とてもスッキリと軽めな飲み口。
同じ銘柄の中でも、コスパの良い純米酒。
純米生酒
純米吟醸生原酒
裏 五橋
甘味が強く美味しい
五(five)ピンク 純米大吟醸生原酒
純米にごり酒
純米吟醸しぼりたて生原酒
西都の雫
five ピンク 純米大吟醸生原酒
五橋 fiveグリーン 純米生詰原酒おりがらみ すっきりしていながら、米の旨味を柔らかく感じる味わいです。絶妙なバランスが良い感じ