
勲碧
勲碧酒造
みんなの感想
愛知は江南市
勲碧酒造
音色 純米吟醸 無濾過生原酒
勲碧を醸す蔵のKURAND限定酒。愛知の酒米「夢吟香」使用のお酒。アルコール感強めの切れ味の良さ。米のコクとまろやかな甘味。どっしりとした飲みごたえある味わい。
手造り純米酒 尾張江南の地酒
精米歩合65% 10号酵母
日本酒度+3
ラベルの文字と名前がいかつい!日本酒!って感じの香りですが、マイルドな飲み口で喉越しが柔らかで飲みやすい
尾張にきたので尾張の酒を。
純米吟醸 夏生
全量夢吟香 夏期限定
沖縄県 火人粋にて
純米吟醸 夢吟香 夏・生
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
開栓直後は少し酸味を感じたけど、日にちが経つとおさまった。
お燗 まろやかで、甘味を感じる
雄町米50。旨いバランス良い。パンチ少なめ。😊
純米酒 KONANFAMILY。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間ほのかな甘さと苦味が感じられる。
後味はさっぱりとした辛さが感じられる。
余韻はない。
開封後、2週間でややひね香が感じられるが普通に旨い。
純米酒 ⭐︎3.5
結構辛かったイメージ。
ほんのり甘いフルーティな香りです。
軽くチリチリとガスがあり滑らかな質感。
甘味が広がりスッとキレます。
パイナップル的な甘味と軽めなピリピリとした辛味、
少々鼻に抜ける爽やかさと微かに苦味が残る余韻です。
比較的瑞々しさがあるのでスイスイ飲めちゃいます。
4寄りな3で。
米 夢吟香 酵母 10号系
60%
夢吟香
夏 生
純米吟醸
スッキリ フルーティー
地元のお酒
大吟醸らしく雑味が少なく
すっきりとした味わい
ラベルに書いてある通り
しゅわしゅわとした炭酸を感じるが
そこまで強くない
にごりによる苦味もそこまで感じない
日本酒が苦手な人にも飲みやすいお酒
純米酒。
ふつうに飲みやすかった。
美味いです😋
中々良いです。
純米大吟醸 無濾過原酒
愛知県の小さな酒蔵のお酒
入り口はメロンのような果実味が広がります。香りも良い。
もっと有名になってほしい酒 乾杯。
今年は全体的に甘めに仕上がっている感じがします。個人的に甘めが好みなので、他のスペックも楽しみたいです。こちらは純米吟醸、キレはないので好みがあるかな。
愛知の勲碧 純米大吟醸 無濾過本生原酒。キレがあり喉に絡む味わい。後から旨味が乗ってくる。
愛知県、勲碧酒造㈱❗✨
少し雑味を感ずますた❗✨
冷やすと優しい、燗には耐え無い繊細な。
7杯目。愛知の勲碧 純米大吟醸 無濾過原酒。口当たり良くても、旨味はしっかり。荒々しく消えていく味わい。
まろやか、後味ちょっと苦味あり。燗がいいかも