
黒部峡
林酒造場
みんなの感想
黒部峡 純米吟醸生酒
林 純米吟醸 山形県産出羽の里
林 純米吟醸 五百万石
旨味とキレバランス良し!
富山で買って来た
林 純米吟醸 五百万石
黒部峡 生酒 純米吟醸
丸く強い酒。そして綺麗。
生の濃さを残し、啜り方で華やかさも出してくる、東北の「勾玉ラベル」にも近い味わい。
こちらの方が進めやすいかな。
天婦羅フェアの今日は、ウドの芽、タラの芽、芽キャベツと蕗の薹の天婦羅と、アブラナとささみの辛子醤油和え、生湯葉のご参加で。
満留賀にて冷たくいただいた。わりとどっしり系?
明日は今週初の在宅勤務。なのでのんびり晩酌◎
本日開栓は富山の黒部峡。東京では杜氏の名前を冠した林が有名ですが、本家の銘柄ですね(*´-`)
香り穏やか。ややまったりとした柔らかな甘味。先日開栓した玉旭に味わいとしては近いですね☆
開栓二日目、初日よりも全体のバランスがまとまり切れが出てきました。これが林杜氏の実力か!
おそらく初めて飲む富山の日本酒。近隣県民割でもらった3本のうちの1本です。富山の日本酒は辛いと聞いたことがあるのですがこのお酒もきっとそう。
林 純米吟醸 五百万石
林 純米吟醸 美山錦
甘いけどしっかり残るタイプ
林 純米吟醸
富山のお土産に
林 純米吟醸 雄町
林 純米吟醸 美山錦
林 純米吟醸 美山錦
さらりとした味
純米吟醸
黒部峡で有名な、蔵元名そのままの國酒【林】純米吟醸 生酒 磨き55% 五百万石100% コロナ以前、最強の酒屋さんで見つけて速攻購入www‼️何でか?噂に聞いた國酒ですからね〜^ ^ 出会えるとは思いませんでしたから、温存の今日は超久しぶりの花金なので開栓しちゃいましたよ〜❣️立ち香あまり薫ありません⁉️GA! 含むとスッキリした呑み口からの〜今まで味わった事の無い旨味が口一杯広がって来まる〜(^^)v ずーっと呑める、あり得ない美味さで、長〜〜い飲酒履歴で5本の指に入る國酒で有りましたよ〜)^o^(
最強の酒屋さんで又、有れば速攻購入しますよ〜❤️
黒部峡 純米吟醸
程よい辛みがいい。喉越しよく後味は旨い。
林 純米吟醸 生酒 五百万石
林 純米吟醸 生酒 五百万石
黒部峡 純米吟醸 生酒 富の香
滑らかで優しい酒質。纏まった味わいだが少しワントーン?。遅れてじんわり和の甘味。基本甘口で飲みやすいタイプ。
ふたつか酒店でネット購入
720ml(冷酒)
純米原酒
薄い黄色
スッキリ
フルーティーな香り
米の旨味