車坂

kurumazaka

吉村秀雄商店

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ユー
2017/03/28

車坂 純米酒 おりがらみ 生酒

車坂は、熊野古道に通ずる坂道。 瀕死の小栗判官に付き添った照手姫が苦労しながら通ったという。

その名の持つ奥深さのように、なんとも言えぬ濃厚で芳醇な味わい。コスパあり過ぎです。

小山商店で購入。

★★★★☆
4
リーダー
2017/03/07

馴染みのカープ居酒屋にていただきました。ちょうど、和歌山旅から帰ってきた翌日にまた和歌山の酒を飲む😄。ブリ、イカのお造りと合わせてみました。車坂(くるまざか)「純米大吟醸」です。なんか、バナナのような甘い香りがしました。飲んでみるとやはり甘さを感じる。上品な味わいですね。どちらかといえば、ワイルド辛口酒が好きな僕には「カクテルっぽさ」を感じました。美味しいお酒ではあるのですが。

★★★★☆
4
masakipapa2009
2017/01/02

純米大吟醸 ほんのり樽の香り

★★★★☆
4
きつね
2016/09/27

ザ・日本酒!

★★★★☆
4
tel2000
2016/09/18

秋あがり、吟醸酒。透明感のある旨口。秋の美味さが立ち上がる。

★★★★☆
4
マスカラス
2016/07/13

車坂・吟醸酒・魚料理専用日本酒d(^_^o)美味いです魚料理に合うわけだ。仙台市の『魚が肴』さんにて。珍しく外飲み!

★★★★☆
4
とくです。
2016/07/10

魚に合う吟醸酒 生酒
精米歩合58%

★★★★☆
4
とし
2016/07/01

純米大吟醸 生原酒うすにごり
辛口ながら米の旨みしっかり
米の甘みが口に広がった瞬間
ふわっと消えるキレの良さ。
旨しです

★★★★☆
4
直角
2016/06/23

農口に似て濃くが有り切れが有ります。

★★★★☆
4
山さん、
2016/03/14

ずーっと呑みたいな〜〜て思ってました。 酸味が切れのひけつかな? 純米 生酒を選んだよ、確かなお酒美味いね〜〜

★★★★☆
4
Luke
2016/03/12

rock3です。53℃の燗で飲むのがお勧めです♪香りもよく熟成した日本酒です。

★★★★☆
4
tel2000
2016/02/19

20年常温熟成古酒。瓶入り紹興酒のような熟成感とアルコール感。上品な甘味が酔い。

★★★★☆
4
beakmark
2016/01/08

純米おりがらみ。おー、美味い。このかすかなカビ臭嫌いじゃない。

★★★★☆
4
風早
2015/12/26

古酒ですが、これは好きかな

★★★★☆
4
ユウジ
2015/12/01

銘酒 車坂
横文字の銘に、つい手が伸びた。

香りは独特、、一口目からクセを感じるが、、二口目から、もうやめられない。

そんな酒。

★★★★☆
4
「ひ」
2015/10/15

〔秋あがり純米吟醸〕能登の農口杜氏に師事した藤田杜氏が醸す酒と聞き、ワクワクしながら買って帰った。久しぶりに頂いたテイスト感、味わいしっかり、やや甘旨系。うまい。

★★★★☆
4
そらまめ
2015/08/14

純米大吟醸 生原酒 うすにごり

★★★★☆
4
まっつん
2015/07/26

車坂 純米吟醸中取り生原酒。
和歌山の酒。冷酒、吟醸香は抑えてる
甘味のち辛味、酸、余韻は辛味
ぬる燗、旨味たっぷりから酸、余韻は苦味と辛味。冷酒も旨いですが、ぬる燗もおすすめです。

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2015/07/24

やっぱりこの酒が好きです。五百万石!26BYからの山廃はまだ冷蔵庫ですよ‼️

★★★★☆
4
詩人
2015/07/08

純米大吟醸 無濾過生原酒
「魚に合う酒」の代名詞、車坂の看板酒。看板に偽り無し。焼き魚、特に鯖など青物に抜群に合います!

★★★★☆
4
W-Field
2015/07/07

スッキリだけど 酸味と旨みが絶妙
20150707 しもん

★★★★☆
4
だいまるん
2015/07/03

C
さすが、魚に合う酒!

★★★★☆
4
skm
2015/06/20

車坂 オンザロックⅡ

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/04/26

@山善

★★★★☆
4
へたれおやじ
2015/03/30

車坂。純米大吟醸です。酒屋さんで能登四天王杜氏の農口氏のお弟子さんで女性杜氏さんが醸したお酒と進められました。休肝日開けで染み渡ります。香り控えめ、甘さ控えめ、キレがあり料理の邪魔をしない旨い酒です。良いです。今日はアテもホヤなので合うのかも!

★★★★☆
4