
栗駒山
千田酒造
みんなの感想
特別 本醸造
八朔(はっさく) 純米吟醸 50%
きいと
純米吟醸 八朔
沖縄県 あるこりずも にて
香りは清涼感があり酸味がかった雰囲気。色は透明。
口当たりは中程度。口に含むと、しっかりとした旨味、爽やか感じる酸味が印象的。メロン系の香りが鼻にあがってくる。
飲み切り時は中程度、余韻はキレがよくさっぱり。キレイな味わい。でも旨味もしっかりあるので物足りなさを感じることなく楽しめる。値段は4合瓶で¥1,700でコスパ的には普通。個人的にはもう200円くらい安いと良かった。
まろやかで飲みやすいけど無難
無加圧中取り。スッキリ。味しっかり。
ひやおろし 特別純米 無加圧中取り
とにかくまろやかで、しっかりどっしりとした旨味ながら雑味はなし。何にでも合わせやすい
栗駒山 特別純米酒
酒飲みにピッタリ
町田市 日本酒ラボにて
清澄度高く、透明。
爽快な呑み口。ドライ。^_^
軽快な甘さを感じて喉越し通過
いつも有難う。^_^
特別純米 磨き55% 宮城県下の蔵元さまのいずれかの銘柄のコンプリートを目指して居りまするよ〜^ ^v
宮城の國酒は仙台の可愛い子ちゃんの父上の着弾國酒の御蔭でかなり頂いて居りまして多分あと数蔵にてコンプしまするよ〜(^o^)❣️
前から気になって居ました千田酒造さんの國酒、入手のチャンスにて目出たく開栓する運びと成りまして御座いまする〜(^^)♪
矢張り宮城の國酒は良いすね〜👍
スッキリとスイスイ〜❤️米の旨みがキュッ来て呑めちゃうヤツ❗️
2022年1月4日開封
2021年ふるさと納税第三弾
とても柔らかい!クリーミー!酸味は感じるけどかなり穏やか。全体的に抑制が効いてる。
吟醸香万歳w
白身魚とでイケる❗️
こりゃ旨い😋
特別純米
辛口ではありつつ、後味丸く、
飲みやすい
青い靴下だが
親しみやすいプロデューサー
特別純米酒 ひやおろし
秋!ひやおろし!
栗駒山 純米吟醸四割五分。ひとめぼれ100%。控えめながらも柔らかな味わいで、お米の旨味が感じられる一本。いいお酒に出会えました。
特別純米酒 別誂
特別純米酒
アルコール分 15度
精米歩合 55%
辛口、でも、フルーティさを感じる喉越し
特別純米 ササニシキ 55%
多嘉屋
特別純米酒 栗駒山
栗駒山 特別純米
千田酒造(株) 宮城県
フルーティな香
甘口な口あたり
酸味の効いた喉越しからのキレ
美味しい
普通な印象。
無加圧中取り特純
2021/09/13再び 濃い
特別純米 ひやおろし
酸と米風味が混在した香り少々。香りそのままに、すっきりめの酸からほんのり甘。で、米旨、苦、辛で切れてゆく。その流れがスムーズなきれいめ純米。といった様相。杯がぴったり。半合もいくと馴染んでくる。糠漬、すっきり◎。揚玉奴、甘前に。海老フライ、甘旨抜群。鰹たたき、悶絶!なるほど。アテ酒万歳。酸と米風味がシュッと馴染んで甘旨開花。冷やくらい、いいなぁ。で燗。甘旨ふくらみ酸辛切れで男らしく。で、アテるとやはり、んまい。こういう人なんですね〜。
四合1400
特別純米酒 ひやおろし
栗駒山 無加圧中取り
吟のいろは純米吟醸 無濾過生原酒 評価S
吟のいろは自体、これまでの酒米とは一線を画すものであるため、一概に比較できるものではないものの、これは正直驚いたお酒の一つ。
切れ味もありつつ、ここまで香り高いのは正直をとても良い意味で裏切ってきた。
なお、現時点でこれは非売品。マスターのご好意で譲っていただいたもの。