
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
新潟県の朝日酒造の日本酒「久保田」は、口あたりが優しい甘味と酸味を感じるにごりタイプの日本酒であり、ヨーグルトのような感覚を与える。また、萬寿や千寿などの純米大吟醸や吟醸生原酒も展開しており、フルーティな香りや軽やかな味わいが特徴とされている。キレがある口当たりやクリアな味わい、華やかさがあり、米の特徴や旨み、柔らかさが感じられる上品な日本酒として評価されている。
みんなの感想
萬寿
碧寿 純米大吟醸山廃仕込み スーっと抜ける
甘さがちょうどよくて美味しい、一口目で感動した。
スパークリング
純米大吟醸
飲み口フルーティだけど、日本酒本来の締まりがすぐに口一杯に広がる飲み口。後味もすっきりで余韻でお米の香りが広がる。
原点に帰りたくなりました。
20220324 新潟県長岡市 朝日酒造 久保田 純米吟醸にごり 久保田のにごり酒ははじめてです。ほんのり甘い スッキリしたお酒です。 美味しい。
久保田 碧寿
純米大吟醸 山廃仕込み
大吟醸ならではの爽やかさと山廃のコクがあって、パンチの効いた大吟醸として、個人的には良いかも。
キレッキレにしてしなやかな味わいの純米大吟醸酒❗️さすが越後の酒🍶
千寿吟醸生原酒 生原酒と言いつつ飲んだ瞬間す~っと体中に拡がりストンと落ち着く
新発売。
純米吟醸にごり。
アルコール分13度
飲んだ瞬間 あま酒?
と思う程飲みやすい。
でもあま酒のような後味の悪さは全くなし
日本酒苦手な方に飲んで欲しい逸品
うまい
あまい
フルーティ
でも甘すぎない
千寿 吟醸
純米吟醸 にごり
少し辛い、アピタ、700円位
久保田 純米吟醸にごり
さらっとなめらか、フルーティーですっきりとしたにごり酒。純米吟醸ならではのフルーティーで華やかな吟醸香が広がります。
なめらかな口当たりで、味わいはふくらみがありながらも、シャープな甘味とすっきりとしたキレのある後味が特長です。
若松屋酒店
吟醸生原酒
旨い!
思ったよりイイかも👍
大吟醸酒だけあって🍶🤭
美味しい。女性👩🍼は好きな味
千寿 吟醸生原酒 冬限定品 変なクセがなくスイスイ飲めるのに余韻が美味しい
久保田純米大吟醸
味ノマチダヤ 1.8㍑ 3670円
久保田 純米大吟醸 萬壽
萬寿 純米大吟醸
KUBOTA
純米大吟醸
香り良く 辛口 フルーティ