久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の久保田は、口あたりが優しく甘味と酸味が豊かで、ヨーグルト感覚を楽しめるにごりや、メロンやマスカット、洋梨、白玉などのフルーティーな香りがあり滑らかな口当たりの萬寿、華やかでクリアな味わいの純米大吟醸など、幅広いバリエーションが楽しめる日本酒として評価されています。また、新潟らしい淡麗さやモダンさを兼ね備えた味わいや、自社酵母を使用したこだわりの造りなど、新潟の特徴を感じさせる高品質な日本酒として人気があります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

まっくろなねこ
2015/01/01

定番なだけあって、安定した味。
大吟醸よりも、こっちの方が個性があって良い。

★★★☆☆
3
からっ風亭ナキノ
2014/12/20

そりゃ~あったら呑むよね 久保田 千寿!!

★★★☆☆
3
yukio
2014/12/20

萬寿。自分の好みでは無かったです。

★★★☆☆
3
あり
2014/12/10

千寿
辛口だが余韻味香り全てが大きくなく飲みやすい

★★★☆☆
3
Y
2014/11/28

万寿 無濾過生原酒
甘くフルーティー、苦味なし

★★★☆☆
3
りゅ@
2014/11/28

久保田 純米吟醸酒

大阪 本田亭 並木店

★★★☆☆
3
山野不動
2014/10/17

翠寿 大吟醸 生酒
期間限定
軽めの口当たりでフルーティー。
お酒好きにはもの足らないかも。

★★★☆☆
3
voreksher
2014/10/09

紅寿

★★★☆☆
3
voreksher
2014/09/19

千寿

★★★☆☆
3
しげひろ
2014/09/19

純米大吟醸ならではコクがあるのに、キレがあります!
新潟と言うか、久保田独特の飲みやすさは健在です。
間違いないです。

★★★☆☆
3
aya
2014/09/14

今日は1杯目千寿をいただきました。
安定してる味わいですね。久保田なら、万寿以上がいいね!!(^_^)/~~

★★★☆☆
3
傘張り長屋
2014/08/30

千寿。
定番だか安定の美味さ。
もっきりで呑む酒は美味しさが2割増しな気がします。

★★★☆☆
3
シブガキ
2014/08/20

夏は生酒だわ🎵
久しぶりに飲んだけどなかなか旨い❗

★★★☆☆
3
カズー
2014/08/09

久保田 生原酒
口に含むとフルーティーで後から醸造アルコールがツーンとくる
嫌いではない

★★★☆☆
3
ysnet
2014/06/14

香りは控え目に、例えるなら甘く薫る若草か花のように。。感じるか感じないか、口当たりはさらりと舌触りはとても柔らかく。
含み香は夏蜜柑のように。だか酸がそれ程きつい訳では無く、絶妙なバランスで甘味を抑えずに側にいる。
アルコール感は最後に微かに感じるが、嫌味ではない。
好みの酒ではないけれど、「酒」が好きな人には綺麗で美味しいお酒に感じるのだろうな。

★★★☆☆
3
黒岩の和助
2014/06/08

百寿 60% 15度
上立ち、弱いあずき。
含み転がすと、まず舌にエグみをのせたしっとり感。
米の旨みはうっすらで、合間にひと時の米の甘みが感じられるが、それは一瞬にしてキレる。
後にはピリリと辛口しか残さないという、極•淡麗辛口な印象。
ただ呑み干さずしっかり味わえば、それなりに味のある酒と思うが…コスパねw

翌日、舌に瑞々しさ増し、甘みが強まる。
余韻が表れ、辛みはそのまま。

★★★☆☆
3
タケ
2014/05/22

千寿
あくまで普段飲みに

★★★☆☆
3
しおから
2014/05/21

朝日酒造(新潟)
可もなく不可もなく。まぁ普通。

★★★☆☆
3
サワディー
2014/05/17

懐かしい味わい

★★★☆☆
3
たあ
2014/04/15

久保田 千寿 高清水 純米 八海山 本醸

いうまでもなく日本酒の有名酒3点です^ ^

★★★☆☆
3
sposta
2014/03/15

アルコール感強いな(´皿`)

★★★☆☆
3
kogamasa
2014/02/26

吟醸の千寿。一升瓶2600円だったかな?酒臭さあるけどいけました。

★★★☆☆
3
ふみや
2014/02/20

生原酒。少し酸味のある感じ。

★★★☆☆
3
sumimamen
2014/02/03

久保田生原酒
19度。濃ゆい。

★★★☆☆
3
maki
2025/03/23

★★★☆☆
3